パプリカといんげんのきんぴら

ろびりり
ろびりり @cook_40128755
東京都

チョッピリ甘めの味付けなのでお子さんも美味しく食べられるきんぴらです。
このレシピの生い立ち
健康番組でパプリカのきんぴらを紹介していたのをアレンジしました。赤にいんげんの緑をプラスしました。パプリカの赤にはトマトと同じくリコピンが含まれているそうです。私はトマトアレルギーなのでパプリカからリコピンをいただきました。

パプリカといんげんのきんぴら

チョッピリ甘めの味付けなのでお子さんも美味しく食べられるきんぴらです。
このレシピの生い立ち
健康番組でパプリカのきんぴらを紹介していたのをアレンジしました。赤にいんげんの緑をプラスしました。パプリカの赤にはトマトと同じくリコピンが含まれているそうです。私はトマトアレルギーなのでパプリカからリコピンをいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. パプリカ 2個
  2. いんげん 10本
  3. 濃口醬油 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ2
  5. ほんだし 小さじ1/2
  6. ごま 大さじ1
  7. 白いりごま お好み量
  8. 白すりごま お好み量

作り方

  1. 1

    いんげんは筋を取り3~4センチ長さに切っておく。

  2. 2

    パプリカはヘタと種を取り縦に細く切り。ワタは残しておいてもいいです。

  3. 3

    フライパンを中火にかけごま油を入れる。

  4. 4

    いんげんを中火で転がしながら2分炒める。

  5. 5

    パプリカを加えて中火でさらに2分炒める。

  6. 6

    しんなりしてきたら砂糖と醤油とほんだしを加えて弱めの中火で混ぜながら炒め。

  7. 7

    汁気が少し残る位になったらお好みですりごまといりごまを入れ混ぜる。火はすぐに止めます。

  8. 8

    器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

パプリカは種のみ取ってわたは残してください。テレビでわたに栄養があると言ってました。甘めの味付けが苦手な方は砂糖を大さじ1にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろびりり
ろびりり @cook_40128755
に公開
東京都
こんにちは!クックパッドを初めてから家族構成も変わりました。今は夫婦2人とわんこ1人です。子どもたちも家庭を持ち仕事、家事に奮闘している真っ最中。私は全てがスローになっています。料理のレシピ投稿よりレシピを検索して楽に作るようになってます。今までのレシピはぜひぜひ参考にして家事を少しでも楽にしてください。
もっと読む

似たレシピ