太刀魚と梅肉大葉ロール天ぷら

TAT☆ @cook_40080711
新鮮な太刀魚が手に入ったら迷わずこれ。
梅肉との相性抜群です。そのままでも、抹茶塩少〜しつけて食べても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
和歌山は地産市場で新鮮な太刀魚が安価で手に入るんです。同じく産地の梅干しと合うのでは?と思いつき作ったところ大当たりでした♪
太刀魚と梅肉大葉ロール天ぷら
新鮮な太刀魚が手に入ったら迷わずこれ。
梅肉との相性抜群です。そのままでも、抹茶塩少〜しつけて食べても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
和歌山は地産市場で新鮮な太刀魚が安価で手に入るんです。同じく産地の梅干しと合うのでは?と思いつき作ったところ大当たりでした♪
作り方
- 1
太刀魚を片身長さ5等分(大きさによりますが、くるっと1.5巻きくらいになる長さ)して皮目を下にしてまな板に並べます。
- 2
縦に半分に切った大葉、梅肉の順に並べた太刀魚の手前に載せてくるっと巻き、巻き終わりに爪楊枝を指して形を保ちます。
- 3
天ぷら粉を冷えた炭酸水で箸で叩くようにして溶きます。粉が少しダマになるくらいがちょうどいいです。
- 4
太刀魚を小麦粉、天ぷら衣の順につけて、180度に熱した油で揚げます。爪楊枝を除いて完成です。
- 5
梅肉の味だけでもじゅうぶんですが、揚げたてを抹茶塩でいただくと美味しいですよ♪
コツ・ポイント
太刀魚をロール状にしたら一旦冷蔵庫へ。水の代わりに冷えた炭酸水で天ぷら粉を溶いて、冷えた太刀魚にまとわせて揚げると天ぷら店の仕上がりになります。
似たレシピ
-
-
-
ニギスの天ぷら大葉梅肉巻き~魚の駅生地~ ニギスの天ぷら大葉梅肉巻き~魚の駅生地~
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「ニギスの天ぷら大葉梅肉巻き」。梅のアクセントとニギスのうまみがクセになります! 魚の駅生地 -
-
イワシレシピ① 天ぷら 梅肉仕立て イワシレシピ① 天ぷら 梅肉仕立て
イワシは手でおろせる比較的簡単な魚ですが美味しく、安価でバリエーションも豊富なので覚えておくと良いですよ!梅肉にしない方はそのまま天ぷらに!! maaboo -
-
-
-
-
-
マグロの刺身リメイク!大葉&梅肉巻天ぷら マグロの刺身リメイク!大葉&梅肉巻天ぷら
マグロのお刺身が余った時、漬けにしたり、生姜で煮たりするよね。今日は梅肉と大葉でとっても美味しい天ぷらに大変身♬ はーたんのおっかさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19849152