野菜たっぷりもつ鍋

背高のっぽのNao
背高のっぽのNao @cook_40107223

餃子の皮の落し蓋。これをもつ鍋と一緒に食べると美味しさ倍増(^^)野菜たっぷり食べれる。満足、間違いなし!
このレシピの生い立ち
15年くらい前に、テレビで観たレシピをアレンジしました。

野菜たっぷりもつ鍋

餃子の皮の落し蓋。これをもつ鍋と一緒に食べると美味しさ倍増(^^)野菜たっぷり食べれる。満足、間違いなし!
このレシピの生い立ち
15年くらい前に、テレビで観たレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 豚もつ 350g〜4009
  2. キャベツ 1個
  3. ニラ 2束
  4. にんにく 3片
  5. 赤唐辛子 輪切り 大さじ1
  6. だし昆布 3×5㎝
  7. ★醤油 150cc
  8. 粉末かつおだし 小さじ1
  9. ★塩 小さじ2
  10. ★みりん 2/3カップ
  11. 2リットル弱
  12. 餃子の皮 適量

作り方

  1. 1

    分量のお水を入れて、だし昆布を入れて、沸騰させる。沸騰したら昆布を取り出す。

  2. 2

    1の鍋の火を一旦止めて、★印の調味料を全て加え、火をかける。これでつゆの出来上がり。

  3. 3

    2の中に、2回ほど煮こぼしたもつを最初に入れる。

  4. 4

    次に3の中に、にんにくスライスを加える。

  5. 5

    4の中に、自分のお好みの大きさに切ったキャベツを加え、キャベツが柔らかくなるまで、少し煮る。

  6. 6

    ニラを一口大に切って、キャベツの上に敷き詰める。

  7. 7

    6の中に、輪切りの赤唐辛子を加える。

  8. 8

    7の上に、餃子の皮を敷き詰めて、落し蓋の代わりにする。全ての材料が煮えたら出来上がり。

コツ・ポイント

豚モツも買うときに、下処理されているものを選ぶととても楽です。そうでない時は、2回は煮こぼした方が美味しい鍋が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
背高のっぽのNao
背高のっぽのNao @cook_40107223
に公開
私は、子供と食べて欲しい人に「ウマっ」て言われたい。笑顔が沢山見れる料理を作りたい(^^)簡単、美味しい料理を作りたいと思っています。料理好きで、食べるのも好きな私です。実は、晩酌好きです。
もっと読む

似たレシピ