身離れ抜群~♡な手羽中と卵の甘辛煮

にーっしまみ
にーっしまみ @cook_40056127
福岡県

圧力鍋を使わなくても身離れがとっても良い手羽中の煮物です♡
このレシピの生い立ち
鶏手羽肉の煮物が食べたくて♡
煮付けを作るときは焼いて煮るといいということを聞いたことがあり、試してみるとびっくりするくらい身離れが良いし、形が崩れない!!
これからは煮付けを作るときには焼いて煮ようと思っています♡

身離れ抜群~♡な手羽中と卵の甘辛煮

圧力鍋を使わなくても身離れがとっても良い手羽中の煮物です♡
このレシピの生い立ち
鶏手羽肉の煮物が食べたくて♡
煮付けを作るときは焼いて煮るといいということを聞いたことがあり、試してみるとびっくりするくらい身離れが良いし、形が崩れない!!
これからは煮付けを作るときには焼いて煮ようと思っています♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 3個
  2. 鶏手羽中 300g
  3. サラダ油 大さじ1
  4. ☆だし汁 100cc
  5. ☆甘口醤油 15g
  6. ☆砂糖 5g
  7. ☆みりん 5g
  8. ☆料理酒 10g
  9. 長ネギの青い部分か葱 適量
  10. ☆しょうが 1片

作り方

  1. 1

    卵と塩、卵がかぶる程度の水を鍋に入れ、加熱開始。
    沸騰したら弱火~中火にし、10分加熱したら水に浸け殻をむいておきます。

  2. 2

    鍋にサラダ油を熱し手羽中の皮の部分からほんのり焦げ目がつくまで焼いていきます。裏面も焼きます。

  3. 3

    鍋に☆を入れ、ひと煮立ちさせておきます。

  4. 4

    3に1と2を入れ、沸騰したら落とし蓋をし、30分ほど弱火で煮込みます。

  5. 5

    途中、煮汁をかけたり味が染みていない部分を煮汁に入れたりしてください。

  6. 6

    30分煮込むとこんな感じに♡

  7. 7

    卵を縦向きに切ってこんな感じに盛りつけしてみました~♡

  8. 8

    ※1や2、4、6の写真はすべて分量の2倍量で作っています。

コツ・ポイント

鶏手羽肉は煮込む前に焼くことがポイント!このひと手間でびっくりするくらい身離れが良くなり食べやすいです。
作ってからすぐ食べない場合、電子レンジはNG。茹で卵は爆発します。わたしは鍋に作って冷めたら冷蔵庫に入れ、食べるときに再加熱しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にーっしまみ
にーっしまみ @cook_40056127
に公開
福岡県
3児の母(^^)栄養士してます。食べることが大ー好きな39歳!笑管理栄養士免許も持っています。旦那さん(41)と長男(12)、次男(9)、長女(6)との5人家族です。手抜き、簡単、時短などのつくレシピ大好きですInstagramはyrm_mom日々のご飯を載せています(^^)良かったらフォローしてくださいね☆
もっと読む

似たレシピ