やみつき☆ズッキーニと豆腐のオリーブ炒め

たまきみ☆
たまきみ☆ @cook_40157158

さっぱりヘルシーだけど、濃厚、ニンニクも効いていてやみつきになります。ごはんのおかずにも、お酒のあてにも。
このレシピの生い立ち
子供から大人まで。夏のさっぱりしたものに飽きて、食欲がない時にもバクバク食べれるものがいいなと思ったので。

やみつき☆ズッキーニと豆腐のオリーブ炒め

さっぱりヘルシーだけど、濃厚、ニンニクも効いていてやみつきになります。ごはんのおかずにも、お酒のあてにも。
このレシピの生い立ち
子供から大人まで。夏のさっぱりしたものに飽きて、食欲がない時にもバクバク食べれるものがいいなと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ズッキーニ 1本
  2. 島豆腐または木綿豆腐 1〜2丁
  3. ニンニク 1〜2片
  4. 鶏ガラスープの素 大さじ1と1/2
  5. 粗挽き黒胡椒 少々
  6. 白ワインまたは、料理酒など 50㏄
  7. 片栗粉 小さじ1
  8. 水(水溶き片栗粉用) 50㏄

作り方

  1. 1

    木綿豆腐の場合、パックから出したら豆腐の上にお皿などを置き(重石)、 しばらくおいて軽く水切りをします。

  2. 2

    今回は、島豆腐を使うので、水切り不要です

  3. 3

    豆腐は、そのまま食べやすい大きさに切り、厚みは1センチ弱くらいに。
    ズッキーニより先に切っておくと水切りの時間がとれます

  4. 4

    ズッキーニのヘタを落とし、同じく1センチ弱くらいに輪切りにします。

  5. 5

    ニンニクは、皮をむき縦2つに。包丁の腹(横の部分)などで軽く潰すと炒めた時より香りがでます。更に、いくつかに切り分けます

  6. 6

    オリーブオイルとニンニクを入れ、中火にかけ、香りが出たらズッキーニを並べます。

  7. 7

    両目にほんのり焼き色がついたら、ニンニクとズッキーニを一旦取り出します。

  8. 8

    同じフライパンで。油がはねるので火を止めた状態から。豆腐はキッチンペーパーなどで水気を拭き取ってから、並べ焼きます。

  9. 9

    こちらも両面に焼き色をつけ、ついたら、7を戻します。

  10. 10

    鶏ガラスープの素、粗挽き黒胡椒を味が濃いめにつくようにいれ、酒を回し入れて、中火に。ワインは、より風味がましてオススメ!

  11. 11

    煮立ったら、豆腐が崩れないようにかき混ぜます。ズッキーニが半透明になってきたら、火を止めます

  12. 12

    そのまま、50㏄の水で溶いた片栗粉を回し入れ、手早く混ぜてとろみをつけます。

  13. 13

    混ぜ合わせたら、再び火をつけ軽く混ぜながら炒めて完成。
    長く火を通すと片栗粉がダマになるので、温める程度に

コツ・ポイント

食感を楽しむため、固めの豆腐で。ボリュームが欲しいときは、豚バラを加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たまきみ☆
たまきみ☆ @cook_40157158
に公開
食べ盛り三兄妹をもつ主婦です。旬野菜を中心に、時間をかけず、栄養がありながらも大雑把につくれる料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ