オバケオムライスとカボチャのポットパイ♪

チャコの母ちゃん
チャコの母ちゃん @cook_40094844

卵の白身を使って薄焼き卵を作り、白いオバケに見せるようにしました。サクサクパイとカレー味のシチューが良い感じです♡
このレシピの生い立ち
わが家で採れた坊ちゃんカボチャが残っていたのでシチューにしてポットパイにしました。残りはプリンに。オムライスのオバケを作っていたのを見て、白いオバケにしたくて白身を使ってアレンジしました。

オバケオムライスとカボチャのポットパイ♪

卵の白身を使って薄焼き卵を作り、白いオバケに見せるようにしました。サクサクパイとカレー味のシチューが良い感じです♡
このレシピの生い立ち
わが家で採れた坊ちゃんカボチャが残っていたのでシチューにしてポットパイにしました。残りはプリンに。オムライスのオバケを作っていたのを見て、白いオバケにしたくて白身を使ってアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 5個
  2. さとう 大さじ1
  3. 少々
  4. 牛乳 50cc
  5. 水溶き片栗粉 大さじ1ぐらい
  6. 玉ねぎ 1/2玉
  7. 人参 1/2本
  8. ピーマン 2個
  9. マッシュルーム 2個
  10. 鶏肉 1/2枚
  11. ニンニクチューブ 2〜3㎝
  12. ケチャップ、塩、胡椒、粉末だし、ご飯 適量
  13. パンプキンシード昆布佃煮 適量
  14. 坊ちゃんカボチャ 1/2個
  15. ウインナー 5個
  16. マッシュルーム 2個
  17. 玉ねぎ 1/2玉
  18. カレー粉 小さじ1
  19. コンソメの素 1個
  20. 400cc
  21. 牛乳 50cc
  22. 冷凍パイシート 2枚
  23. ホワイトシチューのルー 1〜2かけ
  24. オリーブオイル 適量
  25. ブロッコリー 1株
  26. マヨネーズ、味塩胡椒 適量
  27. 茄子の皮 適量
  28. カボチャのプリン 5個

作り方

  1. 1

    玉ねぎ1/2玉、1㎝ぐらいの角切り、カボチャは種を取り2〜3㎝の角切り、マッシュルームはスライス、ウインナーは半分に切る

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎを炒めカボチャ、マッシュルーム、カレー粉を入れて炒め、水とコンソメを入れて煮る。

  3. 3

    カボチャが煮えたら、ウインナー、1㎝角に切ったブロッコリーの芯、シチュールーをいれ溶かす。牛乳を入れてとろみがつけばOK

  4. 4

    卵を白身と黄身に分ける。
    黄身1個にみりん大さじ1を入れて混ぜる。ココットにシチューを入れてパイシートを伸ばして蓋をする

  5. 5

    パイシートに④の卵液で顔を描き、250°で10分ぐらい、こんがり色づくまで焼く。

  6. 6

    白身に残った卵液、砂糖、塩、牛乳、水溶き片栗粉を入れて混ぜ、薄焼き卵を作る。

  7. 7

    鶏肉は1㎝角ぐらいにきる。玉ねぎ、人参、ピーマン、マッシュルームはみじん切りにする。

  8. 8

    フライパンにオリーブオイルを入れて鶏肉を炒める。玉ねぎ、人参、ピーマン、マッシュルーム、ニンニクを入れ炒める。

  9. 9

    粉末だし、塩、ケチャップを入れて炒め、ご飯を加えて混ぜ合わせる。塩胡椒で味を整える。

  10. 10

    コップに⑨をいれ、デミグラスソースをかけた皿に盛り薄焼き卵をかぶせる。パンプキンシード、昆布佃煮で顔を作る。

  11. 11

    バランスよく、サラダ、シチューポットパイ、プリンを盛り付ける。茄子の皮で作ったコウモリを塩茹でして飾る。

  12. 12

    ブロッコリー、黄身はそれぞれ塩茹でする。黄身は潰し、マヨネーズ、塩胡椒を混ぜ、ブロッコリーを入れてあえる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャコの母ちゃん
に公開
小学校の頃からお菓子を作るのが大好き。料理は美味しく、美しく、安く、簡単がモットーです。みんなに美味しいと言ってもらえるのが1番の幸せです。只今、韓ドラに夢中(^o^)
もっと読む

似たレシピ