大豆からあげとにんにくの芽のトマト味噌煮

plushenko2
plushenko2 @cook_40070142

ヘルシー大豆からあげを、トマト味噌で煮ました。
にんにくの芽の香りがマッチします。

このレシピの生い立ち
にんにくの芽を買って、トマトも買ったので、ほかはうちにあった食材で、なんとなく作ってみました。
にんにくの芽の香りと、トマトの相性抜群です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3、4人分
  1. 大豆からあげ 6~8個
  2. にんにくの芽 1袋
  3. トマト 1個
  4. 醤油 大匙2
  5. トマト味噌 大匙1

作り方

  1. 1

    大豆からあげは、お湯でもどして、固くしぼり、半分に切る。醤油をかけて、10分ほどおく。

  2. 2

    1、を鍋にいれる。

  3. 3

    トマトをざく切りにして、2、に加える。

  4. 4

    にんにくの芽も洗って、一口大に切って、3、に加える。

  5. 5

    4、に水50ccを加え、ふたをして弱火にかける。
    にんにくの芽が色よく火が通るまで15分前後煮る。

  6. 6

    煮えたら、一旦火を止め、トマト味噌(ID:19861577)を大匙1加えて混ぜる。再び火にかけ、煮汁を少し煮飛ばす。

コツ・ポイント

大豆からあげに、しょうゆをしみこませておくと、美味しく仕上がる。
大豆からあげは、自然食のお店に売っています。
なければ、高野豆腐でもよいかも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

plushenko2
plushenko2 @cook_40070142
に公開
子どもがアトピーで、卵、乳、砂糖、油を除去しています。今ではアトピーもだいぶ治り、卵、乳も少し食べられますが家では除去を継続中。油不使用なので、揚げ物が出来なかったけど去年、ゼロフライヤーを購入してノンオイルの揚げ物が出来るようになりレパートリーも少し増えました。除去食でも、美味しく楽しい食卓です。
もっと読む

似たレシピ