豚の角煮、ストーブエディション

tamakipapa
tamakipapa @cook_40069269

石油ストーブの上で調理する、スローフード。
味わいは、もちろんプロ仕様。
圧力鍋は要りません。
このレシピの生い立ち
COOKPADを見ていると、圧力鍋や、高火力、
炊飯器などなど一般的で無いギミックを使う
ものが散見されますが、それを一切使わない
シンプル・スローフード。
石油ストーブがあれば出来ます。
必要な調味料は時間のみ。

豚の角煮、ストーブエディション

石油ストーブの上で調理する、スローフード。
味わいは、もちろんプロ仕様。
圧力鍋は要りません。
このレシピの生い立ち
COOKPADを見ていると、圧力鍋や、高火力、
炊飯器などなど一般的で無いギミックを使う
ものが散見されますが、それを一切使わない
シンプル・スローフード。
石油ストーブがあれば出来ます。
必要な調味料は時間のみ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 豚肩ロース ブロック 1.5kg
  2. 4L+2L
  3. 10個
  4. ☆濃口醤油 200ml
  5. ☆砂糖 120g
  6. ☆みりん 200ml
  7. ☆酒 200ml
  8. ☆生姜 25g
  9. 昆布だし(顆粒) 24g
  10. ☆トレハロース 60g

作り方

  1. 1

    トレハロースがない場合は、砂糖23gを代わりに入れます。
    トレハロースの今回の役割は保存料です。

  2. 2

    豚肩ロース1.5kgを念入りに炒めます。
    出た脂は捨てます。
    フライパンの径は32cm。入らないときは何回かに分ける。

  3. 3

    時々出る火をうまく当てて、フライパンに導きます。
    火が入ると香ばしさが増します。

  4. 4

    焼き上がった豚肉を水に投入。
    それから☆の材料を加え、コンロ(IH)で沸騰するまで火を入れます。

  5. 5

    一煮立ちしたら、ストーブへ移動。
    8時間ほど火を入れると2L程減りますので
    水を補充して沸騰したら一旦冷やします。

  6. 6

    冷えたら、ラードを取り除き、一煮立ちさせます。
    これで味がしみます。

  7. 7

    冷蔵庫保存であれば、1ヶ月ほどは美味しくお召し上がりになれる保存食。

コツ・ポイント

時間がコツのレシピです。
あっさり仕上げるには、出てきた脂を一度冷やし、
固形化させて取り除きます。
また、トレハロースを使うことで冷えても美味しい
「業務用」的な品にもなります。
トレハロースがない場合は、砂糖を23g添加します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tamakipapa
tamakipapa @cook_40069269
に公開
中華専門の料理人でしたが、何でも作るサンデーシェフを頑張ります。子供たちに良いものを食べてほしいという願いも込めて将来家庭科で学ぶときのためのレシピ作りをしようと思っています。
もっと読む

似たレシピ