生クリームをホイップして保存

kumatoras☆
kumatoras☆ @cook_40252675

ホイップを冷凍保存。淹れ立てのコーヒーに浮かべると飲む頃にはちょうど溶けます。
このレシピの生い立ち
ホイップの乗ったコーヒーが大好きで、初め面倒だと思ったが実際やってみるとそうでもない。ほぼ1〜2週間に一度は作ってます。あるとコーヒーを飲むのがちょっと楽しみに。この他サンドイッチには、レンジ250wで1分で丁度よく解凍できました。

生クリームをホイップして保存

ホイップを冷凍保存。淹れ立てのコーヒーに浮かべると飲む頃にはちょうど溶けます。
このレシピの生い立ち
ホイップの乗ったコーヒーが大好きで、初め面倒だと思ったが実際やってみるとそうでもない。ほぼ1〜2週間に一度は作ってます。あるとコーヒーを飲むのがちょっと楽しみに。この他サンドイッチには、レンジ250wで1分で丁度よく解凍できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 純生クリーム 200ml
  2. グラニュー糖 20〜30g

作り方

  1. 1

    天ぷら用のバットなどにクッキングシートを大きさに合わせて折るなどして敷く。

  2. 2

    ボウルに分量の砂糖を入れ、生クリームを注ぐ。生クリームは直前まで冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    ハンドミキサーで3〜4分くらい強で泡立てる。泡立て過ぎに注意。なぞった跡が残る頃、すくってポタッと落ちないくらいが目安。

  4. 4

    絞り出し袋の先を3cmくらいカットしゴムベラでホイップを入れる。

  5. 5

    敷紙を敷いたバットに絞り出していく。

  6. 6

    縦と横に2重にしてラップする。

  7. 7

    冷凍庫に入れる。1週間から10日くらいまで。それ以上はよく分かりません。

コツ・ポイント

ここでは手持ちのバットに合わせ8玉作ってますが、容器などに合わせてお好きな大きさで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kumatoras☆
kumatoras☆ @cook_40252675
に公開
食べてくれる人がいて、つくる喜びを日々味わえる幸せ。“楽しい”をモットーに作ってます!
もっと読む

似たレシピ