ハンバーガー風⭐️サンドイッチ

ハンバーグ、トンカツ、鳥の照り焼き。そんなものがあったらぜひ作りたい豪華版サンドイッチです。分厚い層を重ねるのがポイント
このレシピの生い立ち
⭐️レトルトのハンバーグがたくさんあった時に何度も作りました。⭐️生パンでサンドイッチにできたら一番ですが、普通のパンでもオープンサンドにできます。⭐️酒蒸しキャベツはトンカツサンドを何度も作ってたどりつきました。食べやすくおいしいです。
ハンバーガー風⭐️サンドイッチ
ハンバーグ、トンカツ、鳥の照り焼き。そんなものがあったらぜひ作りたい豪華版サンドイッチです。分厚い層を重ねるのがポイント
このレシピの生い立ち
⭐️レトルトのハンバーグがたくさんあった時に何度も作りました。⭐️生パンでサンドイッチにできたら一番ですが、普通のパンでもオープンサンドにできます。⭐️酒蒸しキャベツはトンカツサンドを何度も作ってたどりつきました。食べやすくおいしいです。
作り方
- 1
パンに野菜やお肉をのせていきます。⭐️「マヨネーズ+蒸しキャベツ玉ねぎ+鳥の照り焼き+チーズ」の例です。
- 2
パンを用意します。⭐️分厚いのしかなかったので、焼いてオープンサンドにします。⭐️焼かずにはさんでももちろんOKです。
- 3
マヨネーズをぬります。⭐️水分を通さないためです。⭐️バター、チーズなどでもOK。⭐️マスタードをきかせてもおいしいです
- 4
キャベツをのせるので、酒蒸しにしました。玉ねぎの薄切りもまぜて辛味のアクセントにしました。⭐️お酒を少し入れてふたです。
- 5
酒蒸しにしたキャベツをたっぷりのせます。⭐️酒蒸しのキャベツは柔らかくて水分も出ないし、ぼろぼろ落ちません。
- 6
鳥の照り焼きを豪華にのせます。
- 7
ソースとしてマヨネーズをかけます。
- 8
チーズをのせて焼きました。「オープンサンド」のできあがりです。
- 9
⭐️チーズ+レタス+ピーマン+ケチャップ+鳥の照り焼き+マヨネーズ⭐️ピーマンの生が案外おいしかったです。
コツ・ポイント
⭐️層を重ねること。それも、同じ量なら2層に分けるより、分厚い1層にした方が、味が固まっておいしいです。⭐️ソースもいくつもある方がおいしいです。「マヨネーズ+照り焼きソース+ケチャップ」とか。⭐️分厚くて食べるときソースが落ちやすいです。
似たレシピ
-
-
絶品!KER風ハンバーガー風サンドイッチ 絶品!KER風ハンバーガー風サンドイッチ
毎週食べてる♪一つでパパママは大満足、高校息子は二つをペロリ。オーロラマスタードソースとピクルスの酸味が美味〜! じょでぃ -
-
-
-
-
-
おうちで簡単!専門店みたいなハンバーガー おうちで簡単!専門店みたいなハンバーガー
パテ(ハンバーグ)を、「こねずにつくる」のが本格的な味に近づけるポイント。パンは市販のもので手抜きしてOK 堀はぐみ -
-
その他のレシピ