噂の黄色いカレーの作り方

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

なつかし味は沖縄にいっぱいありました。
このレシピの生い立ち
沖縄の食堂のほとんどは黄色いカレーでした。ピーマンが入っているのが不思議でしたが、子供が大好きなカレーにピーマンを入れてピーマンも好きになってもらうようにと言うことでした。新潟のバス停の黄色いカレーも大人気ですね。

噂の黄色いカレーの作り方

なつかし味は沖縄にいっぱいありました。
このレシピの生い立ち
沖縄の食堂のほとんどは黄色いカレーでした。ピーマンが入っているのが不思議でしたが、子供が大好きなカレーにピーマンを入れてピーマンも好きになってもらうようにと言うことでした。新潟のバス停の黄色いカレーも大人気ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 1膳分
  2. 具材
  3. じゃがいも 1個
  4. 人参 1本
  5. ランチョンミート 50g
  6. ピーマン 1/2個
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. ルーの材料
  9. ラード 50g
  10. 小麦粉 50g
  11. スープの材料
  12. 450㏄
  13. 鶏がらスープの素 小さじ2
  14. かつおだしの素(顆粒) 小さじ2
  15. カレー粉 大さじ1
  16. 塩胡椒 適量
  17. トッピング
  18. 福神漬け 適量

作り方

  1. 1

    ラードと小麦粉を中低温で炒めます。

  2. 2

    泡がたち少し茶色になってきたらスープを入れます。

  3. 3

    直ぐにとろみがつくのでダマが出来ないよう混ぜ続けます。

  4. 4

    カレー粉を入れ低温で小麦粉のざらつきが無くなるまで炒めます。

  5. 5

    具材は下茹でします。ピーマンは色が変わらないように最後に入れます。

  6. 6

    具材を入れルーをかけます。ルーを入れ具材を入れるところもあるそうです。

  7. 7

    器に全て移して完成です。

  8. 8

    福神漬けを添えていただきま~す。

コツ・ポイント

ルーの硬さは出汁の量で調整ください。できた当日は小麦粉のざらつきがありますが翌日ねかしたカレーはなめらかです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ