餃子の皮で、海老シソチーズ巻き

ハウスフィールド
ハウスフィールド @cook_40128767

餃子の皮が余った時に!シソとチーズと海老の相性が良くシンプル美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
餃子の皮と、タネに入れていた紫蘇が余ったので。

餃子の皮で、海老シソチーズ巻き

餃子の皮が余った時に!シソとチーズと海老の相性が良くシンプル美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
餃子の皮と、タネに入れていた紫蘇が余ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 餃子の皮 12枚
  2. 海老 12尾
  3. シソ 12枚
  4. とろけるスライスチーズ 6枚
  5. 料理酒 適量
  6. 小さじ1/2
  7. パウダーコショウ 5振りくらい
  8. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    海老の殻をむき(尻尾は残しておくと見栄えよし。尻尾の三角の殻だけむくと食べる時抜けやすいです。)腹わた背わたを取り除く。

  2. 2

    紫蘇はよく洗い水気をきった後に茎を切り落とす。スライスチーズは1枚を6分割。

  3. 3

    料理酒で洗った後、塩コショウを揉み込む。

  4. 4

    餃子の皮に、紫蘇、半分に切ったチーズ、海老の順に乗せる。紫蘇は裏側を上に置くと見栄えよし。

  5. 5

    皮をくるっと巻いて貼り付け。貼り付け側を下にして置いておく。

  6. 6

    フライパンにごま油をしき、中弱火にかける。4を貼り付け部分を下に焼いていく。

  7. 7

    片面焼けたらひっくり返し、弱火にしてさらにもう片方をじっくり焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

食べやすくするなら先に尻尾はとってしまう。見栄え良くするならば尻尾は残し、皮と海老の大きさの比を考えて材料を買ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハウスフィールド
に公開
健康的に、野菜多め、脂少なめの食事を心がけています。自分のための備忘録ですが、参考になれば幸いです^ ^沢山のつくれぽをいただき、大変感謝しています。※画像差し替え、レシピ修正等ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ