栄養満点・具だくさん!いわキッシュ

福島県
福島県 @fukushima

いわき市産のトマト・きのこ・長ネギをふんだんに使った贅沢キッシュ。
粒マスタードのピリっとした隠し味が食欲をそそります
このレシピの生い立ち
平成30年度にいわき農林事務所主催で開催された「第2回高校生レシピコンテスト」で「グランプリ」及び「JA福島さくら賞」を受賞した作品です。福島県立勿来高等学校の北郷麗奈さんが考案してくれました。

栄養満点・具だくさん!いわキッシュ

いわき市産のトマト・きのこ・長ネギをふんだんに使った贅沢キッシュ。
粒マスタードのピリっとした隠し味が食欲をそそります
このレシピの生い立ち
平成30年度にいわき農林事務所主催で開催された「第2回高校生レシピコンテスト」で「グランプリ」及び「JA福島さくら賞」を受賞した作品です。福島県立勿来高等学校の北郷麗奈さんが考案してくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. エリンギ 2本
  2. トマト 2個
  3. 長ネギ 1本
  4. パプリカ 1/2個
  5. ブロックベーコン 60g
  6. 4個
  7. 生クリーム 150ml
  8. イタリアンセリ 2枚
  9. オリーブオイル 適量
  10. バター 20g
  11. ピザ用チーズ 80g
  12. マスタード 60g
  13. 塩・コショウ 適量
  14. パイシート 2枚

作り方

  1. 1

    エリンギとパプリカを大きめのさいの目切りにする

  2. 2

    トマトを湯むきし、種を取り、ザク切りにする

  3. 3

    長ネギを斜め薄切り、イタリアンパセリをみじん切りにする。イタリアンパセリは飾り用に少し取っておく

  4. 4

    ベーコンを軽く湯通ししてから、さいの目切りにし、オリーブオイル(小さじ1)で炒め、粒マスタードで和える

  5. 5

    1のパプリカと3の長ネギをオリーブオイル(大さじ1)で炒め、塩・コショウで味をつける

  6. 6

    1のエリンギをバターで炒める

  7. 7

    ボウルに卵を割り、生クリーム、塩・コショウ、イタリアンパセリを加えて混ぜる。卵液は後ほど使うので取っておく

  8. 8

    型の内側にバターを塗り、半分に切ったパイシートを敷き、フォークで穴を開ける

  9. 9

    8に4等分した4~6の具材とピザ用チーズを入れ、7の卵液を加えて、その上に2のトマトをのせる

  10. 10

    9を180℃に温めたオーブンで30分焼いたら型から外し、仕上げに3で取っておいた飾り用のイタリアンパセリをちらして完成

コツ・ポイント

具材は少し大きめに切ることで、それぞれの具材の食感や甘みを美味しく味わえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ