みそふくれ(味噌蒸しパン)

種子島☆ふくれしぴ @cook_40254776
種子島ではお母さんたちの味噌作りも盛ん。いろいろなグループの味噌があります。ふくれに入れたら、酵素豊かな?惣菜パンに!
このレシピの生い立ち
農家さんの畑のおやつである蒸しパン:ふくれ菓子。
種子島にたくさんある特産品に合うお惣菜パンになるようお塩ベースで作りました。
米粉の蒸しパンはもっちりで、グルテンフリー。
食事パンやお弁当にも。
みそふくれ(味噌蒸しパン)
種子島ではお母さんたちの味噌作りも盛ん。いろいろなグループの味噌があります。ふくれに入れたら、酵素豊かな?惣菜パンに!
このレシピの生い立ち
農家さんの畑のおやつである蒸しパン:ふくれ菓子。
種子島にたくさんある特産品に合うお惣菜パンになるようお塩ベースで作りました。
米粉の蒸しパンはもっちりで、グルテンフリー。
食事パンやお弁当にも。
作り方
- 1
材料を混ぜ合わせる。
※米粉を使う場合は、よーくかき混ぜる。1分以上できるとgood!
- 2
1を、容器の半分少し下くらいまで入れる。
(100ml紙コップの場合、大さじ2ほど入れる。)
- 3
よく湯気の立った蒸し器に入れ、20分ほど蒸して完成!
※蒸し器のフタには、水滴防止のふきんを巻く。
- 4
コツ・ポイント
米粉を小麦粉にする場合は、
BPを小さじ1と1/2に。
混ぜる時は、少し粉っぽくて良いので切るようにさっくり簡単に混ぜましょう。
あまりがちなピーナッツ(落下生)の消費に塩茹ではとってもおすすめ!
米油を使うとクセがなく良いですよ。
似たレシピ
-
豚みそふくれ(豚味噌蒸しパン) 豚みそふくれ(豚味噌蒸しパン)
種子島の蒸しパン、ふくれに豚味噌を入れたら食欲をそそる香りのお惣菜パンになりました。小麦粉でもできます(コツ参照)。 種子島☆ふくれしぴ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19870064