子供も食べる!ニンジンのきんぴら

お料理苦手★亜希
お料理苦手★亜希 @cook_40206101

甘辛く、柔らかくすることで子供もモリモリ人参を食べてくれます!
このレシピの生い立ち
毎週人参が届くので、消費するためによく作ります。子供に野菜を食べさせるために、いろいろやってみるけど、甘党の息子はやっぱり砂糖を使って煮たものはよく食べます。

子供も食べる!ニンジンのきんぴら

甘辛く、柔らかくすることで子供もモリモリ人参を食べてくれます!
このレシピの生い立ち
毎週人参が届くので、消費するためによく作ります。子供に野菜を食べさせるために、いろいろやってみるけど、甘党の息子はやっぱり砂糖を使って煮たものはよく食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 2本
  2. 砂糖 大さじ2
  3. しょうゆ 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. ごま 少々
  6. ごま 少々

作り方

  1. 1

    人参2本ほどを、太めの千切りにします。

  2. 2

    フライパンのゴマ油を熱し、1の人参を投入。

  3. 3

    すぐに砂糖・しょうゆ・みりんを入れて、中火で煮詰めていきます。

  4. 4

    しっかり煮詰めると味がしみ込んで、柔らかくなるので子供も食べやすいです。冷めてもおいしい。

  5. 5

    器によそって、ゴマをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

人参はあんまり細すぎると食べ応えがないので、雑な千切りでOK!私は10分くらいかけて煮詰めます。柔らかくすると子供もよく食べてくれます。調味料の量は炒めるときに人参がひたるくらいで、すべて同量にすればOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理苦手★亜希
に公開
私自身は料理は苦手だけど、友達につくれぽを送りたくてクックパッドを利用し始めました。作り方より食材にこだわっています。子どもが小さくて買い物にいけないので、ほとんどの食材はグリーンコープで購入。お米や野菜は無農薬のもの、できるだけ国産のもの、遺伝子組み換えではないものを選んで、素材の味そのままで食べるようにしています。作っているのは、3歳の男の子・1歳の女の子と一緒に食べられるメニューです。
もっと読む

似たレシピ