マシュマロとバターで♡簡単シリアルバー

xinzi♡
xinzi♡ @cook_40268853

いつもお使いのシリアルで、グラノーラを追加すれば栄養満点パワーバーに!小腹がすいた時にどうぞ。子ども達も大好きなオヤツ♡
このレシピの生い立ち
高校時代にカナダで食べてたオヤツです。大人になってからも作り続け今ではすっかり我が家の定番、簡単オヤツです。

マシュマロとバターで♡簡単シリアルバー

いつもお使いのシリアルで、グラノーラを追加すれば栄養満点パワーバーに!小腹がすいた時にどうぞ。子ども達も大好きなオヤツ♡
このレシピの生い立ち
高校時代にカナダで食べてたオヤツです。大人になってからも作り続け今ではすっかり我が家の定番、簡単オヤツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. バターかマーガリン 15ml
  2. マシュマロ(ミニサイズが使いやすいです) 100g
  3. お好きなシリアルグラノーラ 3カップ

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にマシュマロとバターを入れて弱火にかける(写真は普通サイズのマシュマロを半分にちぎって鍋に入れてます)

  2. 2

    バターとマシュマロがどろどろになるまで手早く混ぜる(焦げやすいので目を離さないで!)

  3. 3

    バターとマシュマロが完全に溶けたら火を止める。

  4. 4

    好きなシリアル(写真ではケロッグのライスクリスピーと新潟十日町ののらノーラを使用)を入れて手早く混ぜる。

  5. 5

    混ざったらクッキングシートなどを敷いたバットに広げる。お鍋の中で固まってしまったら再び熱するとすぐに溶けてシリアルが取り出しやすくなります。

  6. 6

    粗熱が取れたら切り分ける。常温だと柔らかめ、ベタベタが苦手な人は冷蔵庫で少し冷やすと固くなります。

  7. 7

    大きく切ってラッピングするとよりシリアルバーっぽくなります!

  8. 8

    使用したのはケロッグのライスクリスピーと十日町のグラノーラ、のらノーラです。あとドライクランベリー等を入れるのが好きです

  9. 9

    お鍋は冷めると洗うのが大変です。熱めのお湯で洗うとベタベタが取れやすいです。

  10. 10

    グラノーラと普通のコーンフレークと子供の好きなフルーツループスで作ってみました。

  11. 11

    コーンフレークはそのままだとちょっと扱いにくい気がしたので、少し叩いて砕いてみました。

  12. 12

    ★つくれぽ感謝です★

コツ・ポイント

お鍋が焦げやすいので、1〜3の工程で自信がない人は電子レンジで。その場合は、先にバターを溶かし(700wで約30秒〜60秒)、マシュマロを溶かしたバターに絡めて700w1分〜1分半、完全に溶けるまで何度か混ぜて繰り返してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
xinzi♡
xinzi♡ @cook_40268853
に公開
子供の頃に食べたシンガポールやカナダの食べ物の再現と、お姑さんのお野菜を使った季節のお料理を模索する日々。作るのも探すのも超簡単レシピ。基本はつくれぽメインで♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ