余熱で節約!!ちくわと小松菜の煮物

☆しあわせじかん☆ @cook_40268925
シンプルな味付けですが、味がしっかりしてますので、お弁当のおかずにも使えます!
冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
ちくわを沢山いただいたので、作りました!
冷蔵で3日はもちますよ☆
*このレシピで味が濃いと感じる方は、醤油を減らしてください。
余熱で節約!!ちくわと小松菜の煮物
シンプルな味付けですが、味がしっかりしてますので、お弁当のおかずにも使えます!
冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
ちくわを沢山いただいたので、作りました!
冷蔵で3日はもちますよ☆
*このレシピで味が濃いと感じる方は、醤油を減らしてください。
作り方
- 1
小松菜は約3㎝の長さに切り、ちくわは約5㎜の厚さに輪切りにします。
- 2
鍋に水300cc・酒・①のちくわを入れ、中火にかけます。
- 3
鍋がぐつぐつしてきたら、①の小松菜を入れます。
- 4
すぐに蓋を閉めて、弱めの中火で5分ほど蒸し煮します。
- 5
小松菜に少し火が通ったら蓋をはずし、砂糖を加え、軽く混ぜます。
さらに4~5分煮ます。 - 6
醤油を加え、1~2分煮ます。
- 7
火を止めて、蓋を閉めて、火から外します。
このまま、余熱で味を染み込ませます。
(鍋しきなどの上に置いてください。) - 8
20~30分置いておくと、味が染み込み、おいしく完成です!
- 9
時間をおいて、覚めていく間に味が染み込みおいしくなります。
冷やすと味の感じ方が変わるので、そちらもお楽しみ下さいね★
コツ・ポイント
◆蓋を閉めて、蒸し煮することで、ちくわのうまみを小松菜にうつします。
◆余熱で、味を染み込ませるので、経済的‼
◆小松菜は、3㎝程に切ることによって、お箸を練習中の小さなお子さまでも、箸でつまめて食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
小松菜で★冷めてもおいしい★簡単煮びたし 小松菜で★冷めてもおいしい★簡単煮びたし
小松菜っておひたしのイメージしか・・・。でもこうやって食べたらとても美味しい♪冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも♪ ちはっぺ -
-
-
-
-
あと一品!って時♡小松菜と竹輪の煮びたし あと一品!って時♡小松菜と竹輪の煮びたし
小松菜のシャキシャキ感と、竹輪のプリプリがとても美味しい~♪(*^^*)ノお弁当のおかずや、お酒のおつまみにも♪ ☆~ringo~☆ -
その他のレシピ
- 息子のチーズトースト
- 基本のあずきの煮方♡甘さ控えめおしるこ
- お弁当作り置きに☆ナスとちくわの照り焼き
- ベーコンの豆乳クリームスープパスタ
- 豆乳冷奴の白だし仕立て
- Grilled Pork Chops (w/ honey-mustard)
- Lemon Pepper Fried Shrimp
- Potato Gnocchi & White Bean Salad
- Brown Rice Tortillas Crackers
- White Layer Cake with a Raspberry Swirl Cheesecake center layer and a Raspberry Cream Frosting
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19873414