助子の子和え

chiettyo☆
chiettyo☆ @cook_40157208

子和えでご飯が何杯でも食べれます。
このレシピの生い立ち
母の作った子和えが大好きで、母の味を再現してみました。

助子の子和え

子和えでご飯が何杯でも食べれます。
このレシピの生い立ち
母の作った子和えが大好きで、母の味を再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 助子 100g
  2. 玉ねぎ 半玉
  3. つきこんにゃく 1袋
  4. めんつゆ 60cc
  5. みりん 20cc

作り方

  1. 1

    水を沸騰させ、つきこんにゃくと助子を入れて沸騰したらザルにあける。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにし、鍋に油(分量外)をひき炒める。

  3. 3

    玉ねぎが透き通ったら、つきこんにゃくと助子を入れて、助子を砕く。

  4. 4

    助子を砕いたら、めんつゆ、みりんを入れて焦げないように注意しながら煮詰める。
    味見しながら味を整える。

  5. 5

    汁気が少なくなってきたら出来上がり。

コツ・ポイント

我が家ではご飯に子和えをのせて食べてたので、ややしょっぱめに作ってます。
本当は助子を沢山入れたいのですが、今住んでる所では助子が高すぎるので少なめにしてます。なぜか黒いつきこんしか売ってないので見た目が暗いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chiettyo☆
chiettyo☆ @cook_40157208
に公開
道産子。大阪在住。毎日クックパッド見ながら必死にご飯作ってます。
もっと読む

似たレシピ