作り方
- 1
干ししいたけは、水で戻しておく(戻し汁はとっておく)。
- 2
寒天は、水で戻しておく。
- 3
麺つゆに(1)の戻し汁(約400cc)を入れ、火にかけて(2)の寒天を煮溶かしておく。
- 4
(1)のしいたけは千切りにし、砂糖・醤油で甘辛く煮ておく。飾り麩も、このだしで煮ておく。
- 5
そうめんは、片方を縛ったままゆでておく。
- 6
絹さや・むきえびは、ゆでておく。
- 7
バットに(5)を川のように置き、(4)・(6)・錦糸卵を飾って、(3)を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 8
(7)が固まれば、適当な大きさに切り、おろししょうがを添える。
コツ・ポイント
麺つゆは色が薄い方が綺麗です。
似たレシピ
-
-
-
【島の光めんつゆ】そうめんいなり 【島の光めんつゆ】そうめんいなり
カラフルな見た目が可愛いらしいそうめんいなりです。お弁当やひなまつりのお祝いなどにぴったり!お好みのトッピングでお楽しみください。 盛田レシピ -
-
さばのみぞれ煮と納豆のぼっかけ素麺 さばのみぞれ煮と納豆のぼっかけ素麺
co-opさんの「さばのみぞれ煮」を使った夏にぴったりのアレンジレシピです^^ボリューミーであっさりさっぱり!! CloveRキッチン -
きのこの七夕そうめん【乾しいたけの日】 きのこの七夕そうめん【乾しいたけの日】
7月7日の七夕は、なんと『乾しいたけの日』でもあるんです☆旨味たっぷりの乾しいたけの戻し汁は、麺つゆと相性ピッタリ! まんぼママ|原真智子 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19875070