ゴンズイの蒲焼き

CFマスター
CFマスター @crazyfishing

ゴンズイ料理第2弾!蒲焼き(風)です。ウナギに負けず劣らず、メチャウマのゴンズイ料理です。是非お試しあれ。
このレシピの生い立ち
ゴンズイの白味は癖が無く美味。色々な料理に合います。串に刺していませんが、蒲焼き風にしてみたら、これがまた旨い。オススメですよ。

ゴンズイの蒲焼き

ゴンズイ料理第2弾!蒲焼き(風)です。ウナギに負けず劣らず、メチャウマのゴンズイ料理です。是非お試しあれ。
このレシピの生い立ち
ゴンズイの白味は癖が無く美味。色々な料理に合います。串に刺していませんが、蒲焼き風にしてみたら、これがまた旨い。オススメですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1-2人分
  1. ゴンズイ(20㎝程度) 3-5匹
  2. 塩(ヌメリ取り用) 適量
  3. サラダ油 大さじ1杯
  4. A 醤油 大さじ2杯
  5. A 料理酒 大さじ2杯
  6. A みりん 大さじ2杯
  7. A 砂糖 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    頭部(毒棘3か所含む)および内臓が除去された状態から開始します。これらは現場で行っているという前提です。

  2. 2

    ゴンズイに塩を振り、揉み込み、水で洗い流します。
    またAの調味料を混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    背開きした後、背骨を切り取ります。

  4. 4

    尾ビレと背ビレをキッチンバサミで切り取ります。この時点で半身が切り離されます。※『開き』でやる方はこの作業を省略可。

  5. 5

    フライパンを軽く熱し、サラダ油を敷きます。あまり熱くならない内に、皮面から軽く焼き、裏返します。

  6. 6

    Aの合わせ調味料(タレ)を投入します。

  7. 7

    時々裏返し焼きながら、タレを煮詰めていきます。

  8. 8

    白身にタレが十分絡んで、煮詰まってきたら火を止めます。

  9. 9

    器に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

毒棘の場所や現場での下処理方法については、クレイジーフィッシングサイトの「ゴンズイ料理のポイント」ページをご参照ください。毒にやられると料理どころではなくなります。
最初に焼く時、フライパンを熱し過ぎると丸まりやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CFマスター
CFマスター @crazyfishing
に公開
釣り情報サイト『クレイジーフィッシング』https://www.crazy-fishing.com の管理人をやっています。魚を釣るだけでなく、釣った魚を美味しく、できるだけ無駄無く、食べるために、日々試行錯誤しています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。尚、ここで掲載している魚料理レシピは、クレイジーフィッシングサイトで更に詳しく説明しています。合わせてご覧くださいませ。
もっと読む

似たレシピ