簡単に出来るぜんまいの煮物

なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797

生のぜんまいを使うとアク抜きなどが大変なので、市販の水煮を使うと意外に簡単にできます。山菜の美味しさを体験して下さい。
このレシピの生い立ち
店頭で生のぜんまい等の山菜を見かけるようになり、春を感じる今日この頃です。しかし、生のぜんまいを下処理しようとするとアク抜きで大変なので、料理するにはハードルが高いので、市販の水煮を使って簡単に短時間で料理できるので、美味しさを体験できます

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ぜんまい水 300g
  2. 厚揚げ豆腐 200g位
  3. 砂糖(上白糖) 大匙1杯
  4. 醤油 大匙1杯
  5. 大匙1杯
  6. 和風だしの素(顆粒) 小匙1杯
  7. 200cc

作り方

  1. 1

    ぜんまい水煮は、流水でよく洗い、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    厚揚げは、熱湯をかけ、油抜きして、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    調味料、水を鍋に入れ沸騰させ、ぜんまい水煮、厚揚げを入れ、強火で汁気が
    なくなるまで煮含めて出来上がり。

コツ・ポイント

ぜんまいと厚揚げを煮含める時は、焦げやすいので鍋の中でよく混ぜて下さい。
調味料は、合わせて沸騰してから材料を入れて、強火で煮含めるのがポイントです。そうすると短時間で簡単に出来上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797
に公開
料理好きの「通りすがりの変なおっさん」です(笑)簡単で、短時間で、お財布にやさしい料理作りを心掛けながら、思い付きで作っている料理を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ