たけのことにんじんとぜんまいの煮物常備菜

春になると美味しい竹の子を使った煮物です。
水煮を使うので簡単にできます。
おばあちゃんを思い出します♪
このレシピの生い立ち
ぜんまいの煮物や筍の煮物は母の得意料理で作り方を教えてもらいました。
故郷では 頻繁にぜんまいが食卓にあがります。
子供たちにもおばあちゃんの味を伝えたくて時々作っています(о´∀`о)
たけのことにんじんとぜんまいの煮物常備菜
春になると美味しい竹の子を使った煮物です。
水煮を使うので簡単にできます。
おばあちゃんを思い出します♪
このレシピの生い立ち
ぜんまいの煮物や筍の煮物は母の得意料理で作り方を教えてもらいました。
故郷では 頻繁にぜんまいが食卓にあがります。
子供たちにもおばあちゃんの味を伝えたくて時々作っています(о´∀`о)
作り方
- 1
材料はこちらです。
ぜんまいも筍も、水煮を使って作るので 簡単に出来ます。
- 2
ぜんまいは 袋から出して水をきり、湯通しして 食べやすく切っておきます。
※湯通しすると美味しくなります。
- 3
油揚げは 油抜きし短冊切りにします。
にんじんは 太めの千切りにします。
湯通しや油抜きが煮物を美味しくするコツです
- 4
筍は 縦に4等分し 下から薄く切ります。
穂先は 薄く切らずに 縦にもう一度切ります。
- 5
材料をそれぞれ写真のように食べやすく切りそろえます。
私は大きめに切り、よく噛んでダイエットにしています。
- 6
鍋にキャノーラ油と⑤を入れて 中火で油が全体にまわるように軽く炒めます。
- 7
⑥に水と調味料を入れて 落し蓋をして15分くらい 蓋をして弱火でコトコト煮ます。
柔らかくなったら出来上がりです。
- 8
粗熱がとれたら保存容器に入れて冷蔵庫保存します。
冷めると味が染み込んで更に美味しい煮物になります。
- 9
もしあれば 糸こんにゃくや 干ししいたけ、ちくわなどを追加すると また違って美味しいです。
- 10
「ぜんまい」の人気検索でトップ10入りしました。 2016/03/24
ありがとうございますm(__)m
コツ・ポイント
筍の水煮を切ると 切り口に 白い粉っぽいのがありますよね?
あの白いのは チロシンといいます。
チロシンは旨味にもなり、集中力が高まったり 気力アップの成分でもあるそうです。
筍の水煮を料理に使うときは チロシン付きで使って大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆常備菜に♪美味いぜんまいの煮物 簡単☆常備菜に♪美味いぜんまいの煮物
2018.5人気検索トップ1☆ありがとうございます!ぜんまい以外にも具材が沢山入っているので食べごたえもあります♪ Mako30 -
-
その他のレシピ