さわらの白子の天ぷら

気まぐれ母さん。
気まぐれ母さん。 @cook_40095982

ふわトロッの天ぷらですよ。
このレシピの生い立ち
香川・岡山では、鰆の稚魚を放流しています。近年たくさんとれるようになりました。
でも、まだまだ高価で白子も同じく高価です。
半額だったので買いました。讃岐白味噌でお汁にするつもりだったのですが、次男が天ぷらが食べたいと言ったので作りました。

さわらの白子の天ぷら

ふわトロッの天ぷらですよ。
このレシピの生い立ち
香川・岡山では、鰆の稚魚を放流しています。近年たくさんとれるようになりました。
でも、まだまだ高価で白子も同じく高価です。
半額だったので買いました。讃岐白味噌でお汁にするつもりだったのですが、次男が天ぷらが食べたいと言ったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さわら白子 一腹
  2. 小麦粉 適量
  3. 炭酸水 適量

作り方

  1. 1

    瀬戸内でとれた、、
    さわらの白子。

  2. 2

    適当な大きさに切ります。

  3. 3

    小麦粉を付けます。
    COOPの「ただの炭酸水」で小麦粉を溶きます。

  4. 4

    小麦粉を付けた「白子」を溶いた小麦粉につけ、、

  5. 5

    180ºに温めた油で揚げます。
    この時、あまりさわらないように、、

  6. 6

    出来上がりです。
    お塩で食べてもいいですし、ポン酢で食べてもいいです。

コツ・ポイント

小麦粉を炭酸水で溶くと、ふわふわカリカリで白子はトロトロです。
揚げている時は、あまり触れないようにしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
気まぐれ母さん。
に公開
さっと出来たり、素材の味を生かしたお料理が好きです。そして、、本当に「きまぐれ」です。
もっと読む

似たレシピ