セサミンたっぷりさつまいもブレッド

のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012

柔らかくて美味しくて、栄養価も高い食事パン。我が家の定番パンです。さつまいもが安いときはついつい買いだめしちゃう。

このレシピの生い立ち
パン屋で働いてたときによく売れていたゴマとさつまいものパン。栄養価も高いし、美味しい!!店のレシピは知らないけど、自分流で。

セサミンたっぷりさつまいもブレッド

柔らかくて美味しくて、栄養価も高い食事パン。我が家の定番パンです。さつまいもが安いときはついつい買いだめしちゃう。

このレシピの生い立ち
パン屋で働いてたときによく売れていたゴマとさつまいものパン。栄養価も高いし、美味しい!!店のレシピは知らないけど、自分流で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 強力粉(春よ恋を使用) 400g
  2. ドライイースト 3.5g
  3. 上白糖 30g
  4. 5.5g
  5. 無塩バター 25g
  6. ぬるま湯 150cc
  7. 40℃に温めた牛乳 130~140cc
  8. いりゴマ 大さじ4~5
  9. さつまいもの煮物(ID:19363209 150g分
  10. 塗り卵 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもの煮物はID:19363209 のものを使ってます。それを1cm角くらいに切って水気を拭いておきます。

  2. 2

    ボウルに粉の半分、イースト、上白糖、塩を入れて木べらで軽く空気を入れるように混ぜて、ぬるま湯と牛乳を加えます。

  3. 3

    ダマが無くなったら残りの粉とバターを加えて混ぜ、粉気が無くなったら台に移してこねます。

  4. 4

    8割ほどこねあがったところにゴマを混ぜ込む。均一に混ざったら1も混ぜ込む。均一に混ざったらだいたいこねあがってる頃です。

  5. 5

    丸めなおしてボウルに戻しいれ、ラップをかけて2.5倍くらいに膨らむまで1次発酵する。

  6. 6

    ガス抜きをして、ボウルから出し、2分割します。丸めなおしてベンチタイム15分。(ラップと濡れ布巾をかけて乾燥ふせぐ)

  7. 7

    とじめを上にして麺棒で横18cm×縦20cmに伸ばし、手前から巻き込み、巻き終わりをしっかりとじる。

  8. 8

    オーブンシートを敷いた天板に、とじめを下にして生地を並べる。もう1つも同様に。

  9. 9

    ラップと濡れ布巾をかけて一回り大きくなるまで2次発酵する。途中オーブンの予熱も忘れずに。

  10. 10

    塗り卵をして、クープナイフなどで縦に5本切り込みを入れる。190℃に予熱しておいたオーブンに入れて、30~33分焼成。

コツ・ポイント

ゴマを入れるタイミングは、手にだんだんべとつく感じが減ってきて、たたきつけるとまとまってきだした頃合です。
さつまいもを混ぜ込むときはやさしく扱いましょう。
切り込みはスーッと一気にいきましょう。1本目は中央から!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012
に公開
2010年10月末に第2子を出産し、一姫二太郎のママになりました。暇さえあればはもちろん、思いたてばおんぶをして台所にいるわたくし「のり」の姿を娘はニコニコしながら毎日「何作ってるのー?」「どうやって作るのー?」と最近興味深々(^_^)v長男ベビーも換気扇の音が大好きです。パンもお菓子もお料理も毎日作っています。大好きな趣味を楽しくできるのも、やさしいパパのおかげです☆
もっと読む

似たレシピ