超簡単☆お家で作るふんわり今川焼き

今川焼き機があれば誰でもできちゃう!ふんわり柔らか今川焼き☆甘〜いあんこから作っちゃいます!中身をチーズに変えてもよし!
このレシピの生い立ち
今川焼きって生地が以外と固いですよね。なのでふんわり生地の今川焼きを作ってみました!今川焼き機は使い方が難しいので注意してくださいね〜!AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫覗いて見てね〜♪♪♪
超簡単☆お家で作るふんわり今川焼き
今川焼き機があれば誰でもできちゃう!ふんわり柔らか今川焼き☆甘〜いあんこから作っちゃいます!中身をチーズに変えてもよし!
このレシピの生い立ち
今川焼きって生地が以外と固いですよね。なのでふんわり生地の今川焼きを作ってみました!今川焼き機は使い方が難しいので注意してくださいね〜!AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫覗いて見てね〜♪♪♪
作り方
- 1
あずきを洗います。
- 2
あずきを鍋に入れ、水をたっぷり入れて強火で沸騰させます。少し沸騰させて灰汁がでたら水を捨てます。これを2回繰り返します。
- 3
新しい水を入れて強火で沸騰したら弱火にします。
- 4
灰汁を取りながら、時々水を足しあずきが柔らかくなるまで煮ます。最低、1時間は煮てください。
- 5
あずきが柔らかくなったら砂糖を3回に分けて入れていきます。砂糖は1回入れるごとに20分位煮てから入れてください。
- 6
あずきを煮詰めていきます。ヘラで押すと鍋底が見える位の柔らかさにして塩を入れてください。塩を入れ過ぎない様にしてください
- 7
煮上がったあんこを冷ましておきます。
- 8
生地の材料の薄力粉とベーキングパウダー以外を先に混ぜ合わせます。
- 9
薄力粉とベーキングパウダーを入れて混ぜ合わせます。混ぜ合わせたら一度こします。こしたら約30分生地を休ませます。
- 10
今川焼き機の穴の深い方を下にして生地を穴の深さの1/4位まで流します。必ず弱火で焼きます。
- 11
生地の周りから気泡が少し出てきたらあんこを約30gずつのせて少し生地に押し込み平らにします。
- 12
穴から溢れない程度にあんこの上から生地をかけ生地から気泡が出て表面が乾いてくるまで焼きます。
- 13
蓋を開いてもう一つの方のコンロに蓋側をのせます。
- 14
蓋側に生地を半分くらい流します。
- 15
生地に小さな気泡がでてきたらあんこがのっている方を上に蓋をします。
- 16
蓋側を下にして焼きます。
- 17
焼き色を見ながらひっくり返して、両面焼きます。粗熱が取れたら生地がはみ出たところをはさみで切ります。
- 18
お皿にのせたらできあがり〜☆
- 19
乾燥を防ぐために熱いうちにラップで包みましょう。
コツ・ポイント
砂糖はあずきが柔らかくなってから入れてください。塩は少しずつ慎重に入れてください。急にしょっぱくなります。生地は最初入れ過ぎない方がうまく焼けます。但し、蓋側の生地が少なく固まってからでは生地が上と下がくっつきません。焦がさない様に弱火で。
似たレシピ
-
超簡単☆餡子から作るふわふわどら焼♫ 超簡単☆餡子から作るふわふわどら焼♫
甘い餡子にふわふわの生地♪♪♪なんと餡子も生地も最初から手作りしちゃいます!こ〜んなに簡単ならみんなで和菓子職人になろう あけぼしたびと -
超簡単☆旨味堪能!桜まんじゅう♪♪♪ 超簡単☆旨味堪能!桜まんじゅう♪♪♪
生地に桜を入れて塩まんじゅうに♪♪♪甘〜い餡子に塩味のきいた生地が旨味を引き立てます!この春は桜まんじゅうで決まり♪♪♪ あけぼしたびと -
超簡単☆しっとり洋風な和風あんこケーキ♫ 超簡単☆しっとり洋風な和風あんこケーキ♫
ラム酒を入れたしっとり洋風な香りがたまらないあんこケーキです♪♪♪生地にたっぷりあんこを入れてしっとりケーキにしました〜 あけぼしたびと -
-
-
-
あんこといちごの抹茶パンケーキ あんこといちごの抹茶パンケーキ
パンケーキはふんわりふわぁふわぁ~!あっさり甘〜いあんこと甘酸っぱいいちごの組み合わせがめっちゃ美味美味!お試しあれ!3つ子のビッグボス
-
超簡単☆手作り餡子のレンジでチンする柏餅 超簡単☆手作り餡子のレンジでチンする柏餅
餡子を甘〜く煮て上新粉をレンジでチンするだけで柏餅のできあがり〜♫軽く捏ねるだけ柔らか柏餅ができちゃいますよ〜♪♪♪ あけぼしたびと -
その他のレシピ