作り方
- 1
今回は手軽なこちらを使用
- 2
オリーブオイルとアンチョビペーストを火にかける
- 3
フツフツして来たらニンニクペーストを入れ弱火で5分焦がさない様に混ぜる
- 4
粗熱が取れたら、ボールに移す
- 5
生クリームを加えよく混ぜる
- 6
再びフライパンに戻して、弱火で5分よく混ぜトロミをつける
※味見をして好みで塩を足して完成♪ - 7
※茹で時間覚書※
- 8
◼︎インゲン
スジを取って
まな板の上に並べて粗塩をひとつまみ振りかけ上下に転がす
沸騰した湯で2分茹で氷水で冷やす - 9
◼︎オクラ
表面を塩でこする
熱湯で1分45秒位、落し蓋をして茹で氷水で冷やす - 10
その他の野菜は、
水3Lに対して塩を大さじ2
※インゲン・オクラを茹でたお湯に塩を追加 - 11
◼︎スナップエンドウ
スジを取って
沸騰した湯で2分茹でる
ざるに上げて常温で放置 - 12
◼︎ブロッコリー
沸騰した湯で2分茹でる
(箸で混ぜながらゆでる)
ざるに上げて常温で放置 - 13
◼︎アスパラ
切り口を切り落とし下2/3をピーラーで皮を剝く
沸騰した湯に下2分 上1分茹で氷水で冷やす
コツ・ポイント
ペーストの種類によって塩加減が違うので必ず味見をしてから最後に調整
※写真のソースは倍量で作っています。
似たレシピ
-
スグ出来る♪クリームバーニャカウダソース スグ出来る♪クリームバーニャカウダソース
食べたいときにスグ出来る、お手軽簡単ソース。クリーミーなソースで子供も野菜をモリモリ食べちゃいます♪♪ syomaryoma -
-
-
-
-
-
バーニャカウダからの~☆アンチョビポテト バーニャカウダからの~☆アンチョビポテト
簡単手作りバーニャカウダソースで野菜をたくさん食べよう!! ソースが余ったら、捨てずに翌日アンチョビポテトに大変身☆ Hanaro -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19880324