だしもどき

whang
whang @cook_40111971

ウチ好みの味つけ覚え書き
このレシピの生い立ち
ウチの好みに合わせたらこんな感じ。
かなり香味野菜多め。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 茄子 1本
  2. 胡瓜 1本
  3. 生姜 30g
  4. 茗荷 3本
  5. 大葉 10枚
  6. 納豆昆布 5g
  7. 漬け汁
  8. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ4
  9. 砂糖 小さじ1/2
  10. 小さじ1/4
  11. 小さじ1

作り方

  1. 1

    茄子を5mm角に切り、水に晒す。
    大さじ1の漬け汁でとも洗いする。

  2. 2

    昆布以外の他の材料も5mm角に刻む。

  3. 3

    合わせた漬け汁に刻んだ材料を漬け込む。
    小1時間位で食べられる。

コツ・ポイント

生姜・茗荷等の香味野菜は、細かく切りすぎると存在感がなくなるので、敢えて大きめに刻む。
塩・酢はその時の気候で調節する余地あり。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
whang
whang @cook_40111971
に公開

似たレシピ