義母直伝山形のだし

クック9JTHXZ☆
クック9JTHXZ☆ @cook_40366432

義母から教えてもらいました。分量はその時の好みで替えてます。麺つゆで味を調節するだけなので簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
義母が作ってくれた出汁がとても美味しかったので、作り方を教えてもらって自分好みにアレンジしました。

義母直伝山形のだし

義母から教えてもらいました。分量はその時の好みで替えてます。麺つゆで味を調節するだけなので簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
義母が作ってくれた出汁がとても美味しかったので、作り方を教えてもらって自分好みにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 3~4本
  2. 胡瓜 3~4本
  3. 紫玉ねぎ 1/2個
  4. 生姜 1片
  5. 茗荷 3~4個
  6. 納豆昆布 一袋
  7. 麺つゆ お好みの量

作り方

  1. 1

    先ず野菜類を水で確り洗い、ザル等に上げておきます。

  2. 2

    茄子を4~5ミリ角に切って水をはったザルに入れてアクを抜きます。(2~3回水を替えて下さい。)

  3. 3

    胡瓜も4~5ミリ角に切り、紫玉ねぎと生姜はみじん切りにします。

  4. 4

    茗荷は縦に半分、そしてまた縦に半分に切り、小口切りにします。

  5. 5

    ②の茄子はザルを上げて水を切ります。

  6. 6

    大きめのボウルに切った野菜と納豆昆布、麺つゆを入れて良く混ぜます。

  7. 7

    麺つゆでお好みの濃さに調節して下さい。

コツ・ポイント

野菜も麺つゆも量は自分好みで調節してOKです。野菜もオクラや長芋を加えても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック9JTHXZ☆
クック9JTHXZ☆ @cook_40366432
に公開
気ままにお菓子作り♪
もっと読む

似たレシピ