豚肩ロースと大根の煮物

順子先生
順子先生 @cook_40132200

炊飯器に入れてスイッチONだけ…
2品の料理が完成します。
このレシピの生い立ち
肩ロースは、油っぽく、フライパンで焼くより、煮た方がさっぱり仕上がります。煮物が冷えるとラードが固まるのでスプーンでとっておき、チャーハンに使います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚肉肩ロース肉 300g
  2. 大根 300g
  3. にんじん 100g
  4. 生姜 10g
  5. 薄口しょうゆ 大さじ3
  6. 砂糖 大さじ1.5
  7. 大さじ2
  8. 昆布だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    炊飯器に豚肉、乱切り大根、にんじん、生姜薄切りを入れる。

  2. 2

    しょうゆ、砂糖、酒、昆布だし、水150cc入れ、炊飯モードでスイッチを入れる。

  3. 3

    豆苗などの青みを天盛りして完成。

  4. 4

    おまけ
    ジッパー付き袋になす2本180g、すき焼きのたれ大さじ2と水大さじ4を入れる。

  5. 5

    豚肩ロースの煮物の上に乗せてスイッチを入れると、なすのトロトロ煮物も同時に出来上がります。

  6. 6

    ナスを切った時、種などが見えて固そうななすの調理方法です。

コツ・ポイント

なし。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

順子先生
順子先生 @cook_40132200
に公開
簡単、お手軽、安い、うまい、応用が利く、5歳から100歳まで作れる料理を提案中です。
もっと読む

似たレシピ