衣ざくざく!とんかつ。

1口食べて 衣の食感の驚きと ブレンドしたソースの美味さに驚きです。
翌日はかつ煮がオススメです♪
このレシピの生い立ち
長いこと手作りのとんかつを食べていないことに気付き 作りました。
今回のとんかつは衣がざっくざく 驚き食感のとんかつです。
ソースは甘すぎず、しょっぱすぎないようにブレンドしました。
作り方
- 1
豚肉を並べ、両面に【下味】をふりかけて手ですりこみ、しばらく置いておきます。
- 2
ボウルに【衣液】の材料を順に加え、混ぜ合わせます。
- 3
【ソース】の材料を混ぜ合わせておきます。
- 4
付け合わせのキャベツを千切りにし、水に浸しておきます。10分ほどでザルにあげて水切りしておきます。
- 5
【揚げる用】のサラダ油を180度に熱します。
- 6
バットにパン粉を敷きます。
- 7
下味をつけておいた1の豚肉に【まぶす用】の薄力粉を全面にしっかりまぶします。
- 8
【衣液】にくぐらせ、したたり落ちる分はしっかり落とします。
- 9
バットのパン粉を両面にまぶしつけ、2枚ずつ揚げていきます。
- 10
肉を入れると油の温度が低下してしまうため、高温の状態で揚げはじめます。
- 11
10秒くらいで弱めの中火に下げ、片面4分ずつ揚げます。
- 12
きつね色になり、持ち上げた時にプスプスと弾ける感覚が菜箸に伝わってきたら、揚がっているしるしです。
- 13
その都度網じゃくしで 沈んだ衣をすくい取り、きれいな状態で残りも同様に揚げていきます。
- 14
とんかつを切り、千切りキャベツ、ソースと共に盛り付けて出来上がりです。
- 15
★オリーブゥさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★
- 16
★アホエさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★
- 17
★sakuraQQQさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★
- 18
★ひつじちょんさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★
- 19
★kana*♪さんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★
- 20
★aromahopさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★
コツ・ポイント
※7で、豚肉の全面に薄力粉をしっかりつけることで、パン粉が肉からはがれる失敗を避けられます。
似たレシピ
-
-
-
-
衣が美味しい!おかあさんの豚カツ 衣が美味しい!おかあさんの豚カツ
豚カツは揚げたてが1番美味しい!!食べ盛りの子どもたちにお腹いっぱい食べさせてあげたい!家で作ればリーズナブル! ごとうさんちのごはん -
ノンノン風☆冷めても衣ザクザクトンカツ ノンノン風☆冷めても衣ザクザクトンカツ
肉は柔らかくて衣はザクザク♪冷めても美味しいのでカツサンドにもおススメ☆トップ写真こんなのしかなくてすみません><ノンノンたん
-
-
-
-
衣サクッ!肉ウマッ!の、ウチ自慢トンカツ 衣サクッ!肉ウマッ!の、ウチ自慢トンカツ
かんたん自家製ゴマ入りソースと、市販のお好み焼き用の粉を使った衣が我が家流。お店のとんかつみたいに肉も衣も美味しいよ。 のりのマンマ -
衣も簡単切り落とし肉でミルフィーユ豚カツ 衣も簡単切り落とし肉でミルフィーユ豚カツ
薄切り肉なので叩いたり、筋切りしなくても柔らかでジューシーです!衣も混ぜて付けるだけで簡単にサックサク! あいりんにゃん -