低糖質! 高野豆腐の海老しんじょづめ

ダシがきいて美味しいのに低糖質低カロリータンパク。ダイエット中でもモリモリ食べれます。見た目も華やか!
このレシピの生い立ち
高野豆腐の肉詰めをしたら10分しか煮てないのに火が通るし美味しいし感激して正月用に転用しました。これをもりもり食べて正月太りせずにすみました。
低糖質! 高野豆腐の海老しんじょづめ
ダシがきいて美味しいのに低糖質低カロリータンパク。ダイエット中でもモリモリ食べれます。見た目も華やか!
このレシピの生い立ち
高野豆腐の肉詰めをしたら10分しか煮てないのに火が通るし美味しいし感激して正月用に転用しました。これをもりもり食べて正月太りせずにすみました。
作り方
- 1
★の材料をフープロにかけていく。高野豆腐は50度以上の熱めのお湯(分量外)でもどしておく
- 2
フープロにかけたものと中身の材料をボウルで全て合わせ枝豆を混ぜる。片栗粉を大さじ1いれ、緩いなら大さじ.5ずつ加え調整
- 3
高野豆腐を絞って半分に切り、その真ん中に具をつめる切れ込みを入れる。
- 4
飾り用のむき海老を背から腹に開くように半分に切り3つに切る(カサ増し)。
高野豆腐の数だけ残し残りを中身に混ぜ込む - 5
具を高野豆腐に詰め、上にエビと枝豆を飾る
詰めたものからフライパンへ並べていく - 6
だし汁をあわせて味見をし好みの味になるよう調整する。薄くて美味しいダシになっていればOK
- 7
詰め終わった鍋にダシ汁を入れて落し蓋をし、沸騰したら落し蓋の中で汁が行き渡る程度の中火にし10分で出来上がり
- 8
仕上げに柚子の皮の千切りを乗っければ完璧です。
- 9
余ったしんじょはラップにくるんでチンするといいえびしんじょができあがります。
- 10
チンしたものを更に揚げるとエビの風味が濃いさつま揚げになります。最高に美味しいおつまみです
- 11
賞を頂きました。あざす。
コツ・ポイント
高野豆腐を熱めのお湯で戻すことでスポンジよりもちょっとプルンとするぐらいに戻りより食べやすくなります。
白身はフライ用で売ってたよくわからん魚つかいました。なんでもいいです。
2で味見するとしょっぱいけど煮ると薄くなるので大丈夫
似たレシピ
-
-
レンジで出来る!ふわっと香る海老しんじょ レンジで出来る!ふわっと香る海老しんじょ
人気検索トップ10入りありがとうございます❤️レンジで簡単!ふわっと香る海老しんじょです。海老がプリプリに仕上がりました kumamokuma -
-
-
-
-
-
-
-
かっぱえびせんで☆本格えびしんじょ椀 かっぱえびせんで☆本格えびしんじょ椀
【話題入】だまされたと思って作ってみて下さい笑 まさかのかっぱえびせんを使っているなんて誰にも気付かれない程の旨さです♪ CloveRキッチン -
その他のレシピ