フードドライヤーで干し大根~たくあん漬け

Cookie13 @cook_40044545
ジップロックを使って簡単にできる、手作りのたくあんって感じに仕上がります。米ぬかではなく酢を使う、使わないでもOK覚書
このレシピの生い立ち
天日干しは時間がかかるので、早く漬ける方法はないかと思って、フードドライヤーでトライして漬けたら、ぱりぱりとしたたくわんが出来上がりました。
フードドライヤーで干し大根~たくあん漬け
ジップロックを使って簡単にできる、手作りのたくあんって感じに仕上がります。米ぬかではなく酢を使う、使わないでもOK覚書
このレシピの生い立ち
天日干しは時間がかかるので、早く漬ける方法はないかと思って、フードドライヤーでトライして漬けたら、ぱりぱりとしたたくわんが出来上がりました。
作り方
- 1
大根は皮をむき、1日ほど天日干し、または窓際に置いておきます。
- 2
大根を半分に切り、フードドライヤーでしんなりしなるぐらいまで強で(約4~5時間ほど)乾燥させます。
- 3
- 4
リンゴまたは柿は細かく切り、ぬか床材料を混ぜ合わせ、干し大根を加えてもみ込みます。
- 5
ジップロックに入れ、空気を抜いて閉じ、冷暗所に3週間から4週間ほど置きます。
- 6
食べる分だけ取り出し、後は冷蔵庫で保存します。
- 7
漬け終わったぬか床に、新たしいぬか床を加えて、使いまわしてもOK
- 8
- 9
糠の代わりに、大匙2の酢、そして出汁昆布を多めに加えて
- 10
糠を使わない、酢と昆布の、昆布〆め沢庵
- 11
酢を使わない、塩と砂糖、昆布、みりんで漬けた沢庵
コツ・ポイント
甘めのたくわんがお好きな場合は、砂糖を多めにしてください。
有機大根(無農薬大根ではないもの)の場合は皮をむかなくても安全性が高いですが、そうでないときはやはり皮をむいて使いましょう。
塩漬けで水分を抜かないので、栄養価は高いかも
似たレシピ
-
-
-
ひとり暮らしのたくあん(^-^) ひとり暮らしのたくあん(^-^)
ひとり暮らしだけど、たくあんを作りたい。ということで、家にあるものを使って、大根6本だけで漬けてみました(^_^)ichigo1545
-
-
-
我が家のたくあん漬け~田舎風~ 我が家のたくあん漬け~田舎風~
10年ほど前から毎年漬けているたくあん。今年も美味しくできました。塩分控えめで美味しくて、ご飯には欠かせません。伝統の味受け継いでいきたいです。 nabeko44kazu -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19883262