海老のわさびマヨ

miumiu3000
miumiu3000 @cook_40131867

仕事で覚えたレシピです。
このレシピの生い立ち
仕事で覚えたレシピですが、一部改良して、好みの味にしました。

オリジナルは、コーヒーフレッシュではなく練乳を使います。一度お試し下さい。

海老のわさびマヨ

仕事で覚えたレシピです。
このレシピの生い立ち
仕事で覚えたレシピですが、一部改良して、好みの味にしました。

オリジナルは、コーヒーフレッシュではなく練乳を使います。一度お試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 殻つきバナメイエビ 500g
  2. 片栗粉 小さじ 2
  3. 小さじ 1
  4. マヨネーズ 50~80g
  5. 練りわさび 大さじ 1~2
  6. コーヒーフレッシュ(ポーション) 5~6個
  7. 青のり 好みで

作り方

  1. 1

    バナメイエビは殻を剥き、分量の片栗粉と塩で揉んでしめる。出来ればタッパーにつかるほどの酒と重曹小さじ1に一晩漬ける。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、漬け汁ごとエビを茹で、水分を切って、冷蔵庫で冷やしておき。

  3. 3

    大きめのボールにマヨネーズ・練りわさび・コーヒーフレッシュを入れ、混ぜ合わせる。

  4. 4

    エビが冷めたら3のボールに入れ調味料を全体に混ぜ合わせれば出来上がりです。青海苔もここでいれます。

コツ・ポイント

バナメイエビがなければ大き目のむきエビを解凍してから片栗粉などでしめてください。
エビがぷりぷりになります。
わさびも好みで増やしてください。
私は青海苔が苦手なので、自分用には入れてませんが、家族用のものには入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miumiu3000
miumiu3000 @cook_40131867
に公開
某惣菜屋さんの厨房で働いていた時に覚えたものを家庭で作れるように自分なりにアレンジしたものがあります。40代で脳梗塞になり左半身にほんの少し麻痺が残ってしまったため、手抜きや簡単なものが多くなりました。息子しか子供がいないので教えて覚えられる物を主に載せています。
もっと読む

似たレシピ