
鰆の西京漬焼

reason_b @cook_40052024
好みの味付けで漬け込み寝かして焼くだけなので、美味しそうな切身を見つけたら仕込んで、意外に簡単で、色んな魚で出来ます♪
このレシピの生い立ち
焼き魚好きの夫のリクエストで、節約方向で考え作ってみました。
塩焼きだけじゃ、飽きるので…
鰆の西京漬焼
好みの味付けで漬け込み寝かして焼くだけなので、美味しそうな切身を見つけたら仕込んで、意外に簡単で、色んな魚で出来ます♪
このレシピの生い立ち
焼き魚好きの夫のリクエストで、節約方向で考え作ってみました。
塩焼きだけじゃ、飽きるので…
作り方
- 1
魚の切身の両面に塩をふりかけ、キッチンペーパーで覆い30分程置く。
※夏場は冷蔵庫で、肉厚の場合は寝かせる時間を長くする - 2
味噌床を作る。
バットに☆を入れ、予め混ぜ合わせておいた★で☆の味噌を伸ばす様に混ぜて行く。
※★は少しずつ加える。 - 3
切身から出て来た水分を新しいキッチンペーパーで拭き取る。
2へ切身を入れ味噌床が万遍なく行き渡る様にヘラ等で広げて行く。 - 4
保存は、冷蔵庫で漬け込む。
コツ・ポイント
味噌が着いていると焦げ易いので、焼く時は、味噌を少し削ぎ落として弱火でじっくり焼きます。
漬け込み時間は、3〜4日程、じっくり寝かせます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19884424