寒い夜はスキムミルクで簡単♪白菜スープ

店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295

旬の白菜をたっぷりつかってあったかクリームシチューと思いましたが、面倒なので、スキムミルクでなんちゃってシチューです。
このレシピの生い立ち
本来は、クリームシチューをていねいにつくりたいところですが、簡単に、しかも鍋ひとつでつくりたい、そんなところから、考えました。
ちょっととろみを付けたいところですが、バターとか小麦粉を使うといいとは思いますが、ちょっと面倒ですね。

寒い夜はスキムミルクで簡単♪白菜スープ

旬の白菜をたっぷりつかってあったかクリームシチューと思いましたが、面倒なので、スキムミルクでなんちゃってシチューです。
このレシピの生い立ち
本来は、クリームシチューをていねいにつくりたいところですが、簡単に、しかも鍋ひとつでつくりたい、そんなところから、考えました。
ちょっととろみを付けたいところですが、バターとか小麦粉を使うといいとは思いますが、ちょっと面倒ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍鶏肉(もも肉) 4きれ
  2. 玉ねぎ 中1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. 白菜 4~5枚
  5. 鶏がらスープの素 大さじ1
  6. スキムミルク 大さじ3~4
  7. 塩コショウ 小さじ1/2
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 2カップ
  10. れば月桂樹の葉 1枚
  11. ればキノコ類 飾り的少々
  12. お腹が空いていたらパスタ 一握り
  13. 乾燥パセリ 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉、玉ねぎ、人参を、オリーブオイルでザッと炒めます。

  2. 2

    白菜の固い部分を、投入し、水、スープの素を加え、あれば月桂樹の葉っぱも投入、圧力をかけ、3分ほど加熱。

  3. 3

    圧力鍋のふたに蛇口から水をかけて急冷し、フタを開けます。こんな感じ。

  4. 4

    スキムミルクを少しの水で溶かして、加えます。

  5. 5

    白菜のやわらかい部分もいれて、ついでにキノコ類などものせ、中火で煮ます。

  6. 6

    すべてが軟らかくなったら、味をみて、塩コショウで調え、スープは完成。

  7. 7

    おかずにしたい場合は、パスタを加えるとボリュームがでます。早ゆでのパスタです。

  8. 8

    パスタは、耐熱容器に好きなだけとり、水をかぶるくらい入れて、レンジに。
    2分ごとにやわらかさを確認してください。

  9. 9

    アルデンテぐらいがいいのですが、今回は、600Wで2分を2回、合計4分でできました。

  10. 10

    いっしょに盛りつけます。
    乾燥パセリや、イタリアン七味があると大人の味になります。

  11. 11

    やげん堀の洋風七味。あると便利です。

コツ・ポイント

コツと言えば、白菜を固い部分とやわらかい部分をわけて、固い部分はトロトロにしたいと、圧力をかけてみました。ミルクと相まって、おいしくあったかくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295
に公開
ご縁あって出雲にアイターンしたテレビの元ディレクター。お料理番組を担当したこともありました。出雲にきて、海の幸山の幸が豊富でおいしいことに大喜び。出雲市駅の近く、サンロードなかまちで、居場所「ひろば」の店長してます!お気軽にお立ち寄りくださいませ。https://ibasyohiroba.com座右の書は、檀一雄の「檀流クッキング」。気軽に作れる、おやじクッキングが目標です。
もっと読む

似たレシピ