色鮮やかなひじき煮物 具沢山大量作り置き

シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646

育ち盛りの子供に、具だくさんのひじき煮です。
たくさん作って、お弁当やアレンジメニューにご利用いただけたら嬉しいです。

このレシピの生い立ち
常備菜として、カサ増しして作っているうちにこんな感じになりました。
いつもは、鳥むね肉や玉ねぎも入れます。

色鮮やかなひじき煮物 具沢山大量作り置き

育ち盛りの子供に、具だくさんのひじき煮です。
たくさん作って、お弁当やアレンジメニューにご利用いただけたら嬉しいです。

このレシピの生い立ち
常備菜として、カサ増しして作っているうちにこんな感じになりました。
いつもは、鳥むね肉や玉ねぎも入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(乾燥) 40g
  2. 油揚げ 1枚
  3. こんにゃく 1個
  4. 大豆水煮(今回は170gでした) 1袋
  5. にんじん(大) 1/2本
  6. ごぼう 1/2本
  7. ちくわ(今回は大きめ) 2本
  8. 白ねぎ 1/2本
  9. 粉末だし 2袋
  10. 砂糖 25g
  11. しょうゆ 30cc
  12. 少々
  13. こしょう 少々
  14. ごま 大さじ2
  15. 750cc

作り方

  1. 1

    最初に、ひじきを10分くらい水につけて戻しておきます。

  2. 2

    油揚げは千切り、にんじんは太さにより半月かイチョウ切り、こんにゃくは2×3cm、ねぎ5mm幅、ちくわ3mm幅です。

  3. 3

    ごぼうは、太い細いありますが1つの大きさを揃える感じで切り、水にさらします。大豆水煮は汁のまま使います。

  4. 4

    ひじきをザルに移し、水をしっかり切り、
    ごま油をしいて、塩、こしょうをしてしっかり炒めます。生臭さが飛びます。

  5. 5

    ひじきに火が通ったら、ちくわ、こんにゃく、大豆水煮を入れて、さらに炒めます。

  6. 6

    油揚げ、ごぼうを入れて炒め、水と粉末だし10gを入れて煮ます。
    ぐつぐついってきたら、砂糖としょうゆで味付けします。

  7. 7

    5分くらい煮ると、ちくわや油揚げが茶色く煮えてきます。
    このあたりで、にんじんを入れます。(早く入れると煮崩れます。)

  8. 8

    入れてから10分程煮ると、だいぶ煮えて汁気が減ってきています。
    このあたりでねぎを入れます。煮すぎは色が悪くなります。

  9. 9

    10分煮ると、ねぎがなじんで、汁気もちょうどいい感じにとんでいます。
    頃合いをみて、火を止めて完成です。

  10. 10

    よかったら、アレンジしてみてください。

    ひじき煮ごはん
    レシピID : 20080492

  11. 11

    簡単 放置 ひじきの煮物オープンオムレツ
    レシピID : 19900454

コツ・ポイント

ひじきは、最初に炒めることで生臭さが消えます。
鳥むね肉使うなら、肉を炒めてからひじきを炒めます。
にんじんを遅くいれるのは煮崩れ防止、ねぎは変色防止の為です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646
に公開
神戸→松山そして高崎に転勤になりました(O_O)アラフィフのシングルファーザーです。テーマは『時短』、『ほったらかし』、『大量・カサ増し』、『長期保存』、『でもバランスよく』です。(笑)離婚当時中学生だった長男は就職、1人暮らしが始まりました。母方にいる長女は今年成人です。料理を食べさせてやることすらできないので、せめてレシピだけでも残しておこうと思って始めました。離婚後すでに9年。よろしくお願いします。写真は子供の頃の長男です。
もっと読む

似たレシピ