お弁当に!ハンパ野菜de野菜炒め

苺♡ストロベリー
苺♡ストロベリー @cook_40042375

野菜室でハンパに余ってる野菜OR常備してる野菜を少量ずつ使うだけで、彩りイイお弁当おかずに♡
和風でも中華でもお好みで♡
このレシピの生い立ち
独身時代に考えた和風の味付け・中華の味付け、それぞれの味をだいぶ前からレシピUPしてたんですが、私の操作ミスで先月削除してしまったので>< でも変わらずよく作るのでお弁当Ver.の少量でレシピUPし直しました♡

お弁当に!ハンパ野菜de野菜炒め

野菜室でハンパに余ってる野菜OR常備してる野菜を少量ずつ使うだけで、彩りイイお弁当おかずに♡
和風でも中華でもお好みで♡
このレシピの生い立ち
独身時代に考えた和風の味付け・中華の味付け、それぞれの味をだいぶ前からレシピUPしてたんですが、私の操作ミスで先月削除してしまったので>< でも変わらずよく作るのでお弁当Ver.の少量でレシピUPし直しました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分のお弁当
  1. 人参 約4分の1本
  2. 玉ねぎ 約6分の1個
  3. キャベツ 約1枚
  4. ★和風の味付け★
  5. *和風顆粒だし ひとつまみ弱
  6. *味の素 極少々
  7. *醤油 少々~
  8. ★中華の味付け★
  9. ガラスープの素 少々
  10. ◎オイスターソース 小さじ3分の1~
  11. ☆野菜参考までに
  12. ピーマンキノコ類なども合います 水分があまり出ない野菜が好ましい

作り方

  1. 1

    人参は千切り・玉ねぎはくし切・キャベツはざく切りにカットします(他野菜がある場合は追加してもOK)

  2. 2

    フライパンに胡麻油を熱し(分量外)
    火が通りにくい食材から入れていきます(ピーマンやキャベツは直ぐ火が通るので後で)

  3. 3

    全部の野菜を入れて完全に火を通します
    ★和風の味付けの場合★⇒*の調味料で調味します
    味を調えて完成です

  4. 4

    ★中華の味付の場合★⇒完全に火が通ったら◎の調味料を入れて調味します
    味を調えて完成です

  5. 5

    味付けどちらの場合でもお弁当に入れる際には冷めてから入れて下さいね♡
    写真は主人弁です♡

コツ・ポイント

※材料の所にも記載してますが、お弁当の場合は水分が出る野菜(もやし等)は不向きです。直ぐに食べる場合は入れても美味しいですよ♪
※野菜の量によって調味料は調整して下さい!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
苺♡ストロベリー
に公開
★ハタチの独身真っ最中から始めたCOOKPADも10年目になり、私自身もアラサー突入の主婦歴9年目になりました♬今まで沢山の方々のレシピにお世話になり、また沢山の方々からつくれぽを頂き本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡有難うございます♡現在掲載が遅れたりコメント欄を閉めたままだったり、ご不便ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません( ;∩;)涙
もっと読む

似たレシピ