圧力鍋で…茶碗蒸し〜(o˘◡˘o)♡

もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378

とても簡単♪

お好きな具を入れ

蒸したら

頂きま〜す〜(^0^ )♪

このレシピの生い立ち
圧力鍋を買った時のレシピ本に手を加え,トッピングは…クックパッドのどなたか&どなたかの可愛い写真を参考にさせて頂きました…この場をお借りしまして,ありがとうございました…家人への覚書きに〜≠(‾~‾ )モグモグ

圧力鍋で…茶碗蒸し〜(o˘◡˘o)♡

とても簡単♪

お好きな具を入れ

蒸したら

頂きま〜す〜(^0^ )♪

このレシピの生い立ち
圧力鍋を買った時のレシピ本に手を加え,トッピングは…クックパッドのどなたか&どなたかの可愛い写真を参考にさせて頂きました…この場をお借りしまして,ありがとうございました…家人への覚書きに〜≠(‾~‾ )モグモグ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵液は4〜5人分(具の量によって変わります)
  1. 卵液
  2. Lサイズ3個
  3. だし 2カップ…400cc
  4. キッコーマン薄口醤油 小さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 参考までに…今回の茶碗蒸し用〜出し汁はMyレシピのID:20051906を使用しましたけ
  7. 鶏ささ身 1本
  8. バナメイエビ 4尾
  9. 生椎茸 「小3〜4枚
  10. 人参 薄切りの輪切り4枚
  11. 絹さや 小4枚
  12. 料理酒 適量
  13. 鍋に入れる蒸し水…300cc
  14. お上品なお味に仕上がります…家人の反応は…丁度いいという意見&もう少し濃くても…という意見が半々でした。お好み味を見つけて下さいね〜♪

作り方

  1. 1

    卵液の材料です…
    薄口醤油と甘口醤油の写真を間違えていました…(*_ _)…ゴメンナサイ

  2. 2

    卵液を作ります。
    ボールに卵と調味料を全部入れ〜

  3. 3

    泡立て器で撹拌し〜

  4. 4

    裏漉しします。

  5. 5

    こんな感じに〜

  6. 6

    具の下ごしらえをします〜

  7. 7

    バナメイエビはサッと洗い殻を取って背わたを取り…水気を拭き取ったら〜料理酒を少量ふりかけておきます。

  8. 8

    鶏ささ身は食べよい大きさに切り…やはり料理酒をかけておきます。

  9. 9

    生椎茸も食べよい大きさに切り〜

  10. 10

    人参は薄切りにした後…型抜きしておきます。

  11. 11

    絹さやは…写真のような形に切っておきます。
    花に見える置き方を,まな板の上でシュミレーションしておけばいいカモ…

  12. 12

    本ごしらえ…
    鍋に蒸し水→蒸しカゴ→茶碗蒸し用の器をセッティングしてしまってから〜

  13. 13

    茶碗蒸し用の器に…こぼさぬよう気をつけながら均等に卵液を注ぎ〜

  14. 14

    椎茸,ささ身,バナメイエビを入れます…
    人参,絹さやは,浮上してくる椎茸の上に…そっと乗せるように置きます。

  15. 15

    蒸しカゴに乗せ〜
    水滴が入らないようにアルミホイルで蓋をしたら…鍋蓋をし火加減を強にし,加熱を始めます。

  16. 16

    オモリの揺れる音がカタカタからカコンカコンのように大きく変化し…小さな揺れから大きな揺れに変わったら弱火強にし〜

  17. 17

    1分の加熱…

  18. 18

    加熱終了後…鍋蓋のピンが完全に下がってから〜

  19. 19

    10分蒸らします。

  20. 20

    10分経ったら…

  21. 21

    鍋蓋をそっと開け〜完成です!

  22. 22

    器に乗せて頂きます♡

  23. 23

    鍋に合った…5個入る大きさの茶碗蒸し容器が欲しいのですが…いつかそんな容器が見つかり,試す事がありましたら追記しますね♪

コツ・ポイント

アサヒ軽金属の活力鍋を使用しましたが…普通の圧力鍋や蒸し器を使っても出来ますョ…ただし,蒸し時間はお手持ちのお鍋説明書を参考になさって下さいね。
トッピングのお花の発色を気になさる場合…下茹でし後乗せで〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378
に公開
2013.02 デビューの【もぐもぐ人】です。日々…料理という名の実験を楽しんでいる一家人(いちかじん)です。デビュー時は…5家人+2匹のメス猫ちゃんでしたが,今は3家人+1匹のオス猫ちゃんです。つくレポ頂いていながらコメントできない時期があり,再開したいま出来なかった方々に申し訳ないのですが,またコメントさせて頂くことにしました。ごめんなさい。レシピは時々,更に美味しくなると思えた場合,上書きさせて頂いています…どうかご了承下さいませ…(_ _)〃
もっと読む

似たレシピ