基本のピザ生地

Komaz0
Komaz0 @cook_40051766

簡単にできるピザ生地です。
このレシピの生い立ち
イタリア要素が重なった日があって、「これはピザや!」となったんですが、作ってみたら和風食材の方が多かった(笑)
ホームパーティーなんかの1品にいいかもしれません。

基本のピザ生地

簡単にできるピザ生地です。
このレシピの生い立ち
イタリア要素が重なった日があって、「これはピザや!」となったんですが、作ってみたら和風食材の方が多かった(笑)
ホームパーティーなんかの1品にいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約直径25cm×3枚分(3人分)
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. 砂糖 15g
  4. 一つまみ
  5. ドライイースト 5g
  6. オリーブ 大さじ2
  7. ぬるま湯 150ml
  8. 打ち粉(強力粉) 少々

作り方

  1. 1

    オリーブ油とぬるま湯以外の材料をボウルに入れ、泡だて器で全体をよく混ぜます。

  2. 2

    1の真ん中をへこませ、そこにオリーブ油・ぬるま湯を注ぎます。

  3. 3

    10分間よくこねます。(柔らかい生地なので手にくっつきますが気にしない!)

  4. 4

    こねあがった生地を3等分にし、室温で15分発酵させます。(冬はオーブンの発酵機能で)

  5. 5

    打ち粉をした台に乗せ、丸く伸ばします。外側は厚く、中は薄くなるように伸ばすと美味しく焼き上がります。

  6. 6

    あとはお好みのソースや具を乗せて、220℃に予熱したオーブンで13~20分焼けば出来上がり。

  7. 7

    トマトソースのベーコンピザです。。
    (焼き時間20分)

  8. 8

    和風マヨネーズソースにしらすとシソ&ねぎをたっぷり載せました。
    (焼き時間13分)

  9. 9

    お揚げさんとミニトマト。
    (焼き時間14分)

コツ・ポイント

クリスピータイプの生地なので、ミキシングは発酵はそこまで神経質にならなくても大丈夫です。
生地を伸ばす時、最初は麺棒を使いますが最後は手で引っ張って伸ばしました。この方が厚みの差をつけやすい気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Komaz0
Komaz0 @cook_40051766
に公開
料理の覚書きです。
もっと読む

似たレシピ