切るだけ簡単・辛くない♪水キムチ

toddchiku
toddchiku @cook_40062229

韓国では「トンチミ」~浅漬け感覚で、汁まで美味しい水キムチです。軽く発酵させるので、ほんのり酸っぱく旨みたっぷり。
このレシピの生い立ち
汁を楽しむキムチです。さっぱりとした風味で、そのまま飲んでもいいし、冷麺のスープや浅漬けのベースなどに使っても美味しい。トンチミ=冬沈と書くようにもともとは寒い時期のキムチですが、材料さえ揃えばいつでも作れます。

切るだけ簡単・辛くない♪水キムチ

韓国では「トンチミ」~浅漬け感覚で、汁まで美味しい水キムチです。軽く発酵させるので、ほんのり酸っぱく旨みたっぷり。
このレシピの生い立ち
汁を楽しむキムチです。さっぱりとした風味で、そのまま飲んでもいいし、冷麺のスープや浅漬けのベースなどに使っても美味しい。トンチミ=冬沈と書くようにもともとは寒い時期のキムチですが、材料さえ揃えばいつでも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15×20×10cmのタッパー1つ分
  1. 大根 300g(中サイズ約1/2本)
  2. ニンジン 50g(中サイズ約10cm)
  3. 梨(あれば 1/2個
  4. 細ネギあるいはワケギ 4~5本
  5. ニンニク 2かけ
  6. しょうが(スライス 3枚
  7. 赤唐辛子 3本
  8. 小さじ2杯=10g
  9. ミネラルウォーター 900㏄

作り方

  1. 1

    これが材料です。梨やニンジンは無ければ無くてもOKです。塩と水は出来るだけ良いものを用意して下さい。

  2. 2

    大根は皮をむいてタテ四つ切りにしてから3~4mmのいちょう切りにします。

  3. 3

    ニンジンは細めの四角切り、ネギは4~5cm程度に切ります。梨があればいちょう切りに。

  4. 4

    ニンニクは縦に2つ割り、しょうがはスライス。赤唐辛子はそのままで。

  5. 5

    密封できる容器に全てを入れ、塩と水を注ぎます。味見して、お吸い物ぐらいの塩分に調整し、フタをします。

  6. 6

    冷蔵庫ではなく、室温において、やんわりと発酵させます。暑い時期は半日~1日、寒い時期は3~5日ぐらいが目安。

  7. 7

    「しょっぱい」でなく「ほんのり酸っぱい旨み」が感じられるようになったら、冷蔵庫に移して保存します。

コツ・ポイント

*大根とネギは必須。ニンニクとしょうがはすりおろしてもOKです *しょっぱい間はまだ食べ頃ではありません。常温で熟成させて、味見しながら自然に発酵するのを待って下さい *水道水を使う場合は一度沸騰させて冷ましてから。美味しい塩を使って。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toddchiku
toddchiku @cook_40062229
に公開
田舎住まい歴12年。庭の畑の野菜&近所の港の魚&時々輸入食材をお取り寄せ…で日々気まぐれ料理を作っています。夫婦2人暮らしで「ワインのある美味しい食卓」が一番のテーマ。大好きなのはポルトガル料理とスペイン料理です。魚の干物や漬け物作りも好き。
もっと読む

似たレシピ