梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)

uki345
uki345 @cook_40054866

穏やかな香りと味わいでリラックスできる三年番茶☆梅干しと醤油をプラスすることで、新陳代謝を高め疲労回復を早める効果あり♬
このレシピの生い立ち
ファスティング効果を持続させ、復食期にもいただけるお茶を♬

梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)

穏やかな香りと味わいでリラックスできる三年番茶☆梅干しと醤油をプラスすることで、新陳代謝を高め疲労回復を早める効果あり♬
このレシピの生い立ち
ファスティング効果を持続させ、復食期にもいただけるお茶を♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 三年番茶 200cc
  2. 梅干し(無添加) 1個
  3. 醤油(醤油麹) 小1
  4. 生姜汁 小1

作り方

  1. 1

    器に梅干し・醤油を入れて三年番茶を注ぎ、生姜汁を絞ったら出来上がり☆

  2. 2

    梅干しを潰しながら召し上がってください。

  3. 3

    ドライナッツとともにファスティングの復食期にも♬

コツ・ポイント

お茶の発祥地、中国ではお茶は薬、特に解毒薬として用いられていました。
三年番茶は三年以上生育した茎や葉を用い、常温で長期保存し熟成させます。
バランスのとれた「中庸」で、体を温め、消化吸収を助け、血液をキレイにして新陳代謝を促進します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uki345
uki345 @cook_40054866
に公開
◆生きづらさを感じたあなたを応援するLIFEコンサルティングサロン Santé SantéLIFEコンダクターとして延べ7000人以上をサポート◆ガルーダ・インドネシア航空機内食「ヘルシーミール」監修(2013〜2018年)◆栄養学だけでなく視覚からカラーのパワーを取り入れる『色を食べる!なないろレシピ®️』も配信中
もっと読む

似たレシピ