スナップエンドウと椎茸のナムル

かずbon
かずbon @cook_40103747

レンジでチンするだけの簡単なナムル。ナムルだれは他の野菜でも応用できます。
このレシピの生い立ち
手軽にスナップエンドウを食べる方法を考えていて。

スナップエンドウと椎茸のナムル

レンジでチンするだけの簡単なナムル。ナムルだれは他の野菜でも応用できます。
このレシピの生い立ち
手軽にスナップエンドウを食べる方法を考えていて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スナップエンドウ 1パック
  2. 椎茸 1/2パック
  3. ★にんにく 1片
  4. ★醤油 大さじ1
  5. ★豆板醤 小さじ1/4
  6. 胡麻 小さじ1
  7. ★砂糖 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋を取り、大きければ半分に切る。椎茸は薄切りに、にんにくはみじん切りにしておく(チューブでも可)。

  2. 2

    耐熱ボウルにスナップエンドウと椎茸を入れ、レンジで4分ほどチンする。我が家のレンジは750Wです。

  3. 3

    別のボウルに★印のナムルだれの材料を合わせておく。夏場ならレモン汁か酢を小さじ1/2加えると良い。

  4. 4

    スナップエンドウと椎茸の水気を切り、熱いうちに3のボウルに入れてよく和えれば完成。

コツ・ポイント

※お弁当に入れるときは削り節とちぎった焼き海苔を加えて和えるのがおすすめです。このナムルだれと非常に良く合います。
※4の段階で削り節と焼き海苔を加える場合は、30分ほど放置して、少し水気が出てきてから加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かずbon
かずbon @cook_40103747
に公開
一人暮らしなので、短時間でできるレシピや作り置きのできるレシピが多いかも‥‥‥です。高血圧の祖母が同居していたので、薄味の料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ