子供の日❃ちくわ鯉のぼり
簡単にいつも冷蔵庫にあるもので。茹でるのでお弁当にも。
このレシピの生い立ち
夕飯のメニューの具材で、子供の日にちなんだものを作りたくて。
作り方
- 1
ちくわをサッと茹で、縦半分に切る。
- 2
左側の白い部分を切り、右側は尾に見えるように三角に切る。
- 3
図のように丸くくり抜きます。人参はさらに半分にして、水を入れた耐熱皿に入れてレンジで加熱する。
- 4
材料が冷めたら丸くカットした竹輪にひと回り小さくカットした海苔を乗せる。土台のちくわに全てのパーツを乗せる。
コツ・ポイント
目に使う竹輪は2枚にスライスした方が、丸まらずにキレイになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
こどもの日★ちらし寿司で鯉のぼりプレート こどもの日★ちらし寿司で鯉のぼりプレート
いつものちらし寿司がちょっと一手間でこどもの日仕様に♪かわいい鯉のぼりと兜で、端午の節句をお祝いしましょう☆ SunnyMaple -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19893091