胡麻と抹茶のフィナンシェ

レストランY
レストランY @cook_40055715

焦がしバターを使わず、抹茶の香りを楽しむためのフィナンシェです。
このレシピの生い立ち
焦がしバターを使わないので、正式にはフィナンシェとは呼べないかもしれませんが、無臭の太白ごま油を使用するので、お茶の香りがいいですよ。冷凍保存してあった余った卵白を消費するために作りました。新茶の季節ですので、抹茶味です。

胡麻と抹茶のフィナンシェ

焦がしバターを使わず、抹茶の香りを楽しむためのフィナンシェです。
このレシピの生い立ち
焦がしバターを使わないので、正式にはフィナンシェとは呼べないかもしれませんが、無臭の太白ごま油を使用するので、お茶の香りがいいですよ。冷凍保存してあった余った卵白を消費するために作りました。新茶の季節ですので、抹茶味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17~18個分
  1. 白ごま 100g
  2. 胡麻 適量
  3. メレンゲ
  4. 卵白 4個
  5. 砂糖 80g
  6. 一つまみ
  7. 粉類
  8. 薄力粉 53g
  9. アーモンドパウダー 53g
  10. 粉砂糖 53g
  11. 抹茶パウダー 小さじ2

作り方

  1. 1

    卵白に砂糖と塩を加えて軽く泡立てる。2分立て程度で。

  2. 2

    粉類をすべて混ぜてふるう。

  3. 3

    1に2を加えて混ぜる。

  4. 4

    3に太白ごま油を加えて混ぜる。

  5. 5

    フィナンシェの方に太白ごま油(分量外)を薄く塗る。

  6. 6

    5に4を大匙2杯程度ずつ(7分目程度)をいれる。胡麻を一つまみずつ振りかける

  7. 7

    160~170℃に温めておいたオーブンで10~20分焼く。

  8. 8

    軽く冷ましたら、型から外して完成です!

  9. 9

    袋に入れて、お裾分けしました!

コツ・ポイント

粉類を混ぜるときは練らないこと!型に入れすぎないこと!フィナンシェ型がない場合はスクエアー型などに薄く流して焼いてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ