★桜のシフォンケーキ☆他バリエあり★

桜の風味たっぷり大満足(≧∇≦)♫
このレシピの生い立ち
桜が大好きで、ほんのりではなく桜をたっぷり感じたくて色々アレンジして作ってこのレシピに落ち着きました( *´艸`)
★桜のシフォンケーキ☆他バリエあり★
桜の風味たっぷり大満足(≧∇≦)♫
このレシピの生い立ち
桜が大好きで、ほんのりではなく桜をたっぷり感じたくて色々アレンジして作ってこのレシピに落ち着きました( *´艸`)
作り方
- 1
桜塩漬けを30分程水につけて塩抜きする
(写真は塩抜きした桜の在庫があった為、半量の桜塩漬けになっています) - 2
塩抜きした桜のうち6個くらいを飾り用に水分を押さえて取り置く。
残りの桜を分量の牛乳で一旦沸騰させおく。 - 3
卵白をツノが立つまで泡立て、砂糖の半量を少しずつ加えて、さらに泡立てる。
- 4
卵黄に残りの砂糖を加えて白っぽくなるまで泡立てる。
- 5
鍋の桜の入った牛乳を漉す。(100ml計る)
- 6
4の卵黄に5の牛乳を1度に加えてザッと混ぜ、泡立て器で混ぜながら太白胡麻油を少しずつ加える。
- 7
桜リキュール、少量の水で溶いた食紅、あれば桜エッセンスを加える。
- 8
牛乳で煮た桜の塩漬けを刻んで加え、もし桜の葉の塩漬けがあれば刻んで入れても(◍´꒳`)b
- 9
薄力粉をふるい入れ、ヘラで粉けがなくなるまで混ぜ合わせる。
- 10
オーブンを170度に余熱する
- 11
卵黄のボールに卵白の1/3を加えてヘラでよく混ぜ、残りの卵白を加えて泡を潰さないようにサックリと混ぜる。
- 12
型の底に飾り用の桜を水分をよく拭き取り並べる。
- 13
型に生地を流し入れ20〜30回トントンとたたいて空気抜きをする。
- 14
170度に余熱したオーブンで35分~40分焼き、加熱後、すぐに型をさかさまにして冷ます。
- 15
完全に冷めたら、型とケーキの間にナイフを入れてケーキをはずす。
- 16
- 17
バリエ
マーブル…インスタントコーヒー大2を湯小さじ1で溶き生地に散らして、加え、軽く混ぜて型に流す。
- 18
ココア…薄力粉120gにココア20gを合わせてふるう。
紅茶…ティーバッグ4袋分の葉を牛乳100mlで煮て共に加える。
- 19
抹茶…薄力粉120gに抹茶10gを合わせてふるう。
似たレシピ
その他のレシピ