豆腐の彩り煮

シャティ
シャティ @cook_40207279

豆腐に海老、枝豆、とうもろこしの彩りがきれいなお汁も飲める煮物です。
このレシピの生い立ち
残っていた枝豆の塩茹でを利用するために考えました。

豆腐の彩り煮

豆腐に海老、枝豆、とうもろこしの彩りがきれいなお汁も飲める煮物です。
このレシピの生い立ち
残っていた枝豆の塩茹でを利用するために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(絹ごし) 1〜2丁
  2. 海老(中) 10〜15尾
  3. 枝豆 大さじ3
  4. 冷凍コーン 大さじ3
  5. だし汁 200cc
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 薄口醤油 大さじ1
  9. ☆水溶き片栗粉☆
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 大さじ2
  12. 生姜すりおろし お好みで

作り方

  1. 1

    海老は半分に切る。枝豆は茹でてサヤから出す。冷凍コーンはサッと洗う。

  2. 2

    だし汁にみりん、酒、薄口醤油を加えて煮立たせる。

  3. 3

    海老、枝豆、コーンを入れて煮て、海老に火が通ったら豆腐を加えて煮る。

  4. 4

    豆腐に火が通ったら、水溶き片栗粉を加えてトロミをつける。

  5. 5

    お好みで生姜のすりおろしを添えてください。

コツ・ポイント

豆腐は絹ごしが舌触りが良くおすすめです。とうもろこしは生の物でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シャティ
シャティ @cook_40207279
に公開
食に関する興味が高じて食育インストラクターの資格を取りました。料理番組や料理本を見るのが好きで、作りたい食べたいの好奇心が料理を作る原動力です。“シンプルで美味しい”をモットーに毎日のレシピを考えています。
もっと読む

似たレシピ