ほうれん草と緑豆のグリーンカレー

インドでお世話になったご家族が毎日のように作ってくれた思い出の一品です。栄養たっぷり食べやすいホッとするカレー。
このレシピの生い立ち
私がインドでパスポートを失くした時に、お世話になっていたある家族の方が毎日のように作ってくれていたカレーです。ショックを受けた私を内側から癒してくれた思い出の一品です。カファの体質にとても合っています。
ほうれん草と緑豆のグリーンカレー
インドでお世話になったご家族が毎日のように作ってくれた思い出の一品です。栄養たっぷり食べやすいホッとするカレー。
このレシピの生い立ち
私がインドでパスポートを失くした時に、お世話になっていたある家族の方が毎日のように作ってくれていたカレーです。ショックを受けた私を内側から癒してくれた思い出の一品です。カファの体質にとても合っています。
作り方
- 1
ほうれん草を下茹でして、少量の煮汁と一緒にハンドミキサーなどでペースト状にします。茹で汁は取っておきます。
- 2
豆を4倍の水と少量の塩、ターメリックとともに形がなくなるまで煮ます。
- 3
鍋にギーを熱し、クミンを炒めて香りがでてきたら玉ねぎを炒めます。
- 4
玉ねぎが半透明になってきたら、ターメリック、コリアンダーパウダー、チリパウダーを入れて1分程度炒めます。
- 5
スライスまたはざく切りにしたトマトを入れて、トマトがしんなりとして火が通るまで4〜5分炒めます。
- 6
そこに1のほうれん草ペーストと2の茹で豆ペーストを入れて、全体的によく混ぜます。
- 7
茹で汁でカレーの濃さをお好みで調整します。(水を少し多めにいれて薄めにやるのもまた美味しいです。)
- 8
最後に塩と黒胡椒パウダーで味を調整して完成。
- 9
お好みで茹でたじゃがいもやカリフラワーなどと合わせても美味。
- 10
ある人は、タマリンド水(タマリンドの塊を浸水し、種などを取り除いたもの。タマリンド小さじ1.5に対して1/2カップ)
コツ・ポイント
ほうれん草だけでなく、バジルや間引き菜などを合わせても美味しくできます。豆はなくても美味しくできますが、豆のタンパク質を摂取することで栄養のバランスもよくなります。玉ねぎの代わりにピッタの方は生姜、カファの方はさらにニンニクを入れてもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
チキンとほうれん草のグリーンカレー☆ チキンとほうれん草のグリーンカレー☆
大好きな『グリーンカレー』に辛口の『カレールー』をブレンドした、我が家の旨辛カレーです!ほうれん草が1袋入って栄養◎です ★☆nobiko☆★ -
小松菜のスパイスグリーンカレー 小松菜のスパイスグリーンカレー
今が旬の小松菜を使ったグリーンカレーです。小松菜ペーストがあれば作り始めてから15分くらいでできあがる簡単カレーです。 まぁやん☆もりもり5 -
-
-
-
その他のレシピ