お祝い✿ミニ紅白まんじゅう✿ふっくら

雄夏豆
雄夏豆 @cook_40043793

父の日や敬老の日に和菓子を贈りたくて
このレシピの生い立ち
父の日や敬老の日に和菓子を贈りたくて。

お祝い✿ミニ紅白まんじゅう✿ふっくら

父の日や敬老の日に和菓子を贈りたくて
このレシピの生い立ち
父の日や敬老の日に和菓子を贈りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉 50g
  2. 砂糖 25g
  3. ベーキングパウダー 小匙半分
  4. 大匙1
  5. 小麦粉 50g
  6. ベーキングパウダー 小匙半分
  7. イチゴシロップ 大匙1
  8. 中身
  9. つぶあん 適量

作り方

  1. 1

    白を作ります。

    ボウルに砂糖と水を入れ、砂糖を溶かすようにゴムべらで擦り合わせる

  2. 2

    砂糖水にふるった小麦粉とBPを入れ、切るように混ぜ一塊にする。練らないこと!そのまま冷蔵庫で20分休める。

  3. 3

    赤を作ります。

    イチゴシロップに小麦粉を入れ、白同様に切るように混ぜ一塊に。そして冷蔵庫へ20分

  4. 4

    台に打ち粉をして、白の生地を出します。この時は、すごくねちょねちょです。打ち粉をしながら15~20㌢の棒状に伸ばす。

  5. 5

    手や台につくので打ち粉は結構必要です。伸ばした生地を10等分にスケッパーで切り、手で丸める。

  6. 6

    手の平に置き、片方の指や手の平のお腹で平たくする。生地の真ん中が厚く外側は薄く

  7. 7

    そこへ、粒あんを適量入れ外側の生地をひっぱるように合わせていき、丸くする。この時も打ち粉は必須です

  8. 8

    赤の生地も同様に

  9. 9

    クッキングペーパーに生地を並べる。
    白と赤を交互に市松模様で並べ(1㌢づつ間隔をあけて)表面に霧吹きをかける

  10. 10

    沸騰している蒸し器へ。強火で10分

  11. 11

    時間が来たら火からおろし、うちわで扇ぎ冷まして完成

コツ・ポイント

ねちょねちょ生地で扱いずらいのを根気よく打ち粉して成型することくらいでしょうか。赤は食紅が切れていた為、苦肉の策でした。食紅を入れる際は砂糖を忘れずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雄夏豆
雄夏豆 @cook_40043793
に公開
名前のない創作料理に日々チャレンジ!でも、忙しくて定番料理が多いケド・・・
もっと読む

似たレシピ