ほうれん草まんじゅう

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

1つ140kcal!満足度高めの和菓子です❤
蒸し器で蒸したお饅頭は大福やどら焼きとはまた違った美味しさ☆
このレシピの生い立ち
H25の骨粗鬆症予防料理で紹介しました!
蒸かしたてはふわふわで温泉まんじゅうみたいで大好評でした!冷めたらモチモチになります❤

ほうれん草まんじゅう

1つ140kcal!満足度高めの和菓子です❤
蒸し器で蒸したお饅頭は大福やどら焼きとはまた違った美味しさ☆
このレシピの生い立ち
H25の骨粗鬆症予防料理で紹介しました!
蒸かしたてはふわふわで温泉まんじゅうみたいで大好評でした!冷めたらモチモチになります❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5つ分
  1. ほうれん草 50g
  2. 薄力粉(ふるう) 100g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. 大さじ2
  5. 砂糖 30g
  6. 粒あん 75g

作り方

  1. 1

    【下準備】
    8㎝四方のオーブンシートを5枚用意する。

  2. 2

    ほうれん草は熱湯でゆでて冷水に取り、色止めをする。
    包丁で細みじん切りにするか、フードプロセッサーで細かくする。

  3. 3

    小鍋に水と砂糖を入れて火にかける。
    砂糖が溶けたら火を止め、粉類と②を混ぜ、まとめて5等分にする。

  4. 4

    粒あんも5等分して丸めておく。
    ③の皮であんを包み、閉じ目を下にしてオーブンシートにのせる。

  5. 5

    蒸気の立った蒸し器で10分蒸す。

コツ・ポイント

皮に砂糖が含まれているので保水作用でふわふわもちもちになります。
ほうれん草の緑がよもぎまんじゅうみたいで美味しいです。春菊や小松菜でもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ