味付けはぽん酢と塩麹だけ☆豚こましそ巻き

あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558

ぽん酢と塩麹だけのシンプルな味付けですが、食べるとうま味があふれ、とってもジューシー♫冷めても美味しいので、お弁当にも。

このレシピの生い立ち
豚こま肉をお弁当用に食べやすく。と考えたレシピです。

味付けはぽん酢と塩麹だけ☆豚こましそ巻き

ぽん酢と塩麹だけのシンプルな味付けですが、食べるとうま味があふれ、とってもジューシー♫冷めても美味しいので、お弁当にも。

このレシピの生い立ち
豚こま肉をお弁当用に食べやすく。と考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. 豚こま肉 300g
  2. 塩麹 大さじ2
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. しそ 約10枚
  5. ごま 大さじ1/2
  6. ぽん酢 大さじ1〜2
  7. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    塩麹の作り方は、こちらを参考に☆
    レシピID:18815852

    市販のものでもOKです。

  2. 2

    豚こま肉に塩麹をもみこみ、20分くらいおく。
    数時間〜一晩置いてもOK。塩麹をもみこみ、冷凍したものでもOKです。

  3. 3

    塩麹がなじんだら、片栗粉をもみこむ。
    こしょうを加えてもOK。お好みで。

  4. 4

    しそを並べ、豚こま肉を均等に分ける。今回はしそ1束が11枚だったので、11こ作りました。
    10こ前後がいいと思います。

  5. 5

    しそで巻くように、ぎゅっと握り、形作る。

  6. 6

    フライパンにごま油を薄く敷き、巻き終わりを下にして、並べる。
    火はまだつけません。

  7. 7

    並べたら、指で少し押さえつけて、平らにすると、火通りがよくなります。

  8. 8

    強火にして、片面に焼き色がつくまで焼く。
    焼き色がついたら返す。

  9. 9

    返したら1分ほど焼き、水を大さじ2(約30cc)を入れふたをし、弱火にする。
    約5分蒸し焼きにする。

  10. 10

    ふたを取り、水分がなくなったら、ぽん酢を回しかけ、煮からめる。

  11. 11

    時間があれば、ふたをしてしばらく置いておくと、さらに味がなじみ、美味しくなります。

  12. 12

    お好みで仕上げに、白ごまをふる。

  13. 13

    ぽん酢は、種類によっても多少味の濃さが変わるので、お好みで調整してください。
    大さじ2だとしっかり味になります。

  14. 14

    お弁当にも最適です。
    食べやすく、冷めてもやわらかいですよ♫

  15. 15

    最後にバターを少し絡めても、コクが増して美味しいです。

コツ・ポイント

塩麹が豚肉をやわらかくしてくれて、うま味をプラスしてくれます。調味料も少なくて済むので、オススメです。
ぽん酢の酸味は火を通すと飛ぶので、すっぱくはなりません。
小さくても大きく作ってもOK。サイズにより加熱時間は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558
に公開

似たレシピ